メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育 > 学校教育 > 五島市立学校の使用教科書

五島市立学校の使用教科書

更新日:2021年10月13日

持続可能な開発目標4.質の高い教育をみんなに


五島市立学校の使用教科書について

  五島市立学校で使用する教科書は、その適性を期するため、五島地区教科書採択協議会を設置し、協議、審議のうえ、採択しています。
  この協議会は、五島市教育委員会、新上五島町教育委員会が設置します。

教科書採択までの大まかな流れ

  1. 教科書採択協議会の設置
  2. 教科書選定委員会の設置
  3. 教科書展示会(一般向け)、教科書巡回展示(教職員向け)の開始
  4. 教科書選定委員会による調査の開始
  5. 校長意見・教職員の意見・市民の意見等の集約
  6. 各種資料、意見を教科書採択協議会へ提出
  7. 教科書採択協議会での協議
  8. 教科書採択協議会から関係教育委員会(五島市、新上五島町)への報告
  9. 関係教育委員会(五島市、新上五島町)での協議、決定

教科書採択に関する組織

(1)教科書採択協議会

   教科書採択協議会は、円滑に作業を進めるため、協議会に「選定委員会」を設置して、選定委員会からの報告及び校長・教職員等の意見を参考に、種目ごとに教育委員会へ推薦する教科書を決定します。
   教科書採択協議委員は10名で組織し、関係市町教育委員会内の教育長、教育長職務代理者、教育委員、学識経験者及び保護者代表のうち会長が委嘱します。

(2)教科書選定委員会

   教科書選定委員会は、教科書採択協議会の依頼により、調査員作成の資料や県教育委員会作成の教科書選定資料等をもとに教科書の研究を行い、選定資料を作成し、教科書採択協議会へ報告します。
   教科書選定委員は、校長その他の教育に関し専門的知識と識見を有する者の中から会長が委嘱します。

(3)調査員
調査員は、校長、教頭及び教諭の中から会長が委嘱します。県教育委員会作成の教科書選定資料や教科書の趣意書等を参考にし、教科(種目)ごとに教科書研究を行い、調査資料を作成して、教科書採択審協議会へ提出します。


五島市小学校使用教科書(令和2年度から令和5年度)


種目 発行者名 教科書名
国語 光村図書 国語
書写 光村図書 書写
社会 東京書籍 新しい社会
地図 帝国書院 楽しく学ぶ小学生の地図帳
算数 東京書籍 新しい算数
理科 大日本図書 たのしい理科
生活 学校図書 みんなとまなぶ しょうがっこう せいかつ
音楽 教育芸術社 小学生の音楽
図画工作 開降堂 ずがこうさく
家庭 開降堂 小学校 わたしたちの家庭科
保健 公文書院 小学保健
英語 教育出版 ONEWORLDSmiles
道徳 日本文教出版 小学道徳生きる力

五島市中学校使用教科書(令和3年度から令和6年度)

種目 発行者名 教科書名
国語 光村図書 中学国語
書写 光村図書 中学書写
地理 東京書籍 新しい社会 地理
歴史 東京書籍 新しい社会 歴史
公民 東京書籍 新しい社会 公民
地図 帝国書院 中学校社会科地図
数学 東京書籍 新しい数学
理科 大日本図書 理科の世界
音楽 教育芸術社 中学生の音楽
器楽 教育芸術社 中学生の器楽
美術 光村図書 中学校美術
保体 東京書籍 新しい保健体育
技術 東京書籍 新しい技術・家庭 技術分野
家庭 東京書籍 新しい技術・家庭 家庭分野
英語 東京書籍 NEWHORIZON
道徳 日本文教出版 中学道徳あすを生きる

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 学校教育班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-7801
ファクス番号:0959-72-5858(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?