コンテンツにジャンプ
五島市の再生可能エネルギー情報

Foreign Language

五島市地域アグリゲータ共同事業者に係る事業者の募集について

更新日:2025年4月10日

持続可能な開発目標7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに9.産業と技術革新の基盤をつくろう13.気候変動に具体的な対策を

本プロポーザルは、本市が応募した脱炭素先行地域に記載された事業計画を遂行するにあたり、事業の中心的役割を担う共同事業者を選定することを目的とします。そのため、事業者の事業実績、専門性等を考慮し、総合的な見地から判断して最適な事業者を選定するために公募型プロポーザルを実施します。

事業の概要

事業名

五島市地域アグリゲータ共同事業者に係る事業者選定

事業期間

協定締結から脱炭素先行地域事業で計画された期間が終了するまで

選定方法

  1. 公募型プロポーザル方式により選定
  2. 提出された企画書をもとにプレゼンテーション審査のうえ、最優秀提案者を選定する
  3. 審査会では、あらかじめ定めれらた審査基準に基づき審査を行い、事業候補者を選定する

事業内容

詳細は、添付するプロポーザル実施要領及び業務委託仕様書のとおり。

質問書の受付及び回答

提出方法

質問書(様式9)を郵送、持参又はファックス、電子メール
ファックス、電子メールの場合は、必ず送信の旨連絡ください。

質問書の受付期限

令和7年4月4日(金曜日)17時(必着)まで

回答方法

令和7年4月7日(月曜日)以降に五島市ホームページに掲載します。
なお、質疑内容によっては回答を差し控える場合があります。

質問書に対する回答

質問書に対する回答はこちらです。

参加表明書の提出

提出書類

  1. 参加申込書(様式1)
  2. 暴力団等排除に関する誓約書(様式2)

提出方法

郵送(書留郵便、又は配達証明できるものに限る)又は持参

提出期限

令和7年4月11日(金曜日)17時(必着)まで

提案書の提出

提出書類(各6部:正本1部、副本5部)

  1. 企画提案書表紙(様式3)
  2. 企画書(任意様式、A4判)
    企画提案書は、仕様書等の内容を踏まえ、次により作成すること。
  3. 会社概要(様式4)
  4. 事業実績(様式5)
  5. 実施体制(様式6)
  6. 予定担当者調書(事業責任者)(様式7)
  7. 予定担当者調書(担当者)(様式8)
  8. 事業スケジュール(任意様式)

提出方法

郵送(書留郵便、又は配達証明できるものに限る)又は持参

提出期限

令和7年4月21日(月曜日)17時(必着)まで

企画提案スケジュール

  内容 日程
1 プロポーザル公告(ホームページ公開) 令和7年3月28日(金曜日)
2 質問書の受付期間 令和7年3月28日(金曜日)~4月4日(金曜日)
3 質問書に対する回答(ホームページ公開) 令和7年4月7日(月曜日)以降予定
4 参加表明書受付期間 令和7年3月28日(金曜日)~4月11日(金曜日)
5 企画提案書受付期間 令和7年3月28日(金曜日)~4月21日(月曜日)
6 プレゼンテーション 令和7年4月28日予定
7 審査結果の通知 令和7年4月30日予定
8 委託契約締結 令和7年5月1日以降

受付窓口

質問書、参加申込書、企画提案書の提出先は、以下のとおりです。
郵便番号:853-8501
住所:長崎県五島市福江町1番1号
五島市総務企画部未来創造課ゼロカーボンシティ推進班
電話番号:0959-88-9503
ファクス番号:0959-74-1994
メールアドレス:miraisouzou@city.goto.lg.jp

関連ファイル

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。