(受付終了)「第33期島づくり人材養成大学」参加者を募集します
更新日:2025年7月3日
申込受付は終了いたしました。
この事業は、人口減少社会に入り、急激な過疎化・高齢化が進展している現況を鑑み、地域独自の創意と工夫を凝らした離島地域社会の創造が急務となっていることを踏まえ、各島々でコミュニティの活性化や産業振興に取り組んでいる実践者を中心に、地域づくりの核となるリーダーを育成することを目的として、公益財団法人日本離島センターが実施している事業です。
開催期間
9月29日(月曜日)から10月3日(金曜日)までの5日間
開催場所
新潟県佐渡島
募集対象
五島市内在住の方で、地域づくりに取り組んでいる、または地域づくりに関心がある方(過去に本研修を受講された方を除きます。)
募集人員
全国で25名程度
申込期限
6月30日(月曜日)必着
申込方法
受講申込書を作成のうえ、申込期限までに五島市政策企画課又は各支所窓口に提出してください。
参加費の負担
公益財団法人日本離島センター負担分
- 研修に係る費用(受講費、教材費、会場費など)
- 研修期間中の滞在費(宿泊費、食費など)
長崎県離島振興協議会負担分
- 五島市の港(空港)から集合場所である あいぽーと佐渡(新潟県佐渡市)までの交通費及び宿泊(前泊)費(往路分)
- 解散場所である あいぽーと佐渡(新潟県佐渡市)から五島市の港(空港)までの交通費及び宿泊(後泊)費(復路分)
本人負担分
- 上記以外の経費
その他
詳細については「第33期島づくり人材養成大学開催要領」をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
総務企画部 政策企画課 政策企画班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6127
ファクス番号:0959-74-1994(代表)