メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 市政 > 市の政策 > 五島市PR指針(広報・広聴) > 事業計画の目標を達成するための仕掛け > 広聴 > 「市長への手紙」の公表 > 市長への手紙(2022年6月分)

市長への手紙(2022年6月分)

更新日:2022年11月9日

みなさまからお寄せいただいた「市長への手紙」の要旨と市の回答(回答が不要な場合は市の方針)を公表します。掲載期間は3年度分です。

防災無線で新型コロナ感染者の数を公表しないで欲しい

ご意見の要旨

防災無線で毎日のように新型コロナ感染者の数を公表していますがなぜそのようなことをするのでしょうか?しかも同じ内容を2回も流すのは騒音につながり、電話や対話が聞こえにくくなり迷惑に感じます。また、コロナの不安を過剰に煽ることに繋がり島外の人や島外へ旅行した人への風当たりや差別を助長することになると感じます。ちなみに本土の自治体(特に都市部)では防災無線で感染者数を公表したりすることは聞きません。どうして五島市はこのようなことを続けているのかをご説明願います。

回答

防災無線で新型コロナ感染者の数を公表することにつきましては、五島市が離島地域で都市部の自治体と比べ医療体制が脆弱であり、市民の皆さまへ引き続き感染対策をお願いするために、ホームページなどの周知方法の1つとして防災行政無線により公表しております。
感染者数の公表については、誤った情報による誹謗中傷などを防ぐためにも、正しい情報の公表が必要であるとの市の対策本部会議での方針により実施しているものです。
防災行政無線の内容は、聞き洩らしを防ぐため、17時40分と17時45分の2回放送しております。また、一斉に流れると聞こえにくいとの意見もあるため、1回の放送も時間差で流れるようになっております。
しかし、新規感染者の発生が常態化していること、またオミクロン株による症状が比較的軽症なことから、防災行政無線による感染者数の公表が市民に感染症対策をお願いしていく上で、その意味が薄れてきている現状にあります。
防災行政無線による感染者数の公表を求めている市民の方もいらっしゃいますので、感染者数の公表の方法については、今後も引き続き検討してまいります。

この件に関するお問い合わせ先

福祉保健部国保健康政策課(直通電話:0959-88-9166)

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?