メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > 健康・医療 > 予防接種・感染症 > ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種について

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症の予防接種について

更新日:2023年5月19日

HPVワクチンは、積極的な勧奨を一時的に差し控えていましたが、専門家の評価により「積極的勧奨を差し控える状態を終了させることが妥当」とされたことから、昨年度より他の定期接種と同様に個別の勧奨を行うこととなりました。

予防接種の効果とリスクについて十分ご理解いただくため、厚生労働省ホームページのリーフレットをお読みいただいたうえで、接種についてご判断ください。

接種後も体調の変化に注意し、気になる症状がある場合は、かかりつけの医療機関またはワクチンを接種した医療機関へご相談ください。

また、令和5年度よりシルガード(9価)が定期接種の対象となっております。

対象者

定期接種

小学校6年生から高校1年生相当の女子(令和5年度は、平成19年4月2日~平成24年4月1日生まれ)
五島市では中学1年生と高校1年生相当の女子の保護者へ案内を送付します。案内が届く前でも接種することはできます。

キャッチアップ

平成9年4月2日から平成19年4月1日生まれの女子で、過去にHPVワクチン(任意接種を含む)を合計3回受けていない方(令和6年度は平成19年度生まれの女子が加わります)
予診票は昨年度送付しました。予診票が必要な方は、国保健康政策課までご連絡ください。


実施医療機関

聖マリア病院、福江産婦人科医院、久賀診療所、玉之浦診療所、山内診療所、奈留医療センター、(五島中央病院は中学生まで)

接種を希望される場合は、事前に実施医療機関へお問い合わせください。

県外(市外)で予防接種をご希望の方はこちらをご確認ください。

 

接種間隔

原則同じワクチンを接種することをおすすめしていますが、医師と相談の上、交互接種をすることもできます。
シルガード(9価)は1回目を接種した年齢によって接種回数が異なります。
01.JPG

予防接種を受ける前に気をつけたいこと

保護者の方は、日ごろから、お子様の体質、体調を把握しておきましょう。

特に、予防接種の前日から当日にかけては、お子様の健康状態をよく観察し、体調が良くないと思われる時は、無理をして接種するのはやめましょう。

また、今までにけいれんをおこしたことがあったり、喘息などのアレルギー性疾患や心臓病、腎臓病、肝臓病、皮膚疾患等、慢性の病気、妊娠または妊娠している可能性がある場合は、かかりつけの医師にご相談ください。


予防接種を受けることができない人

  • 明らかな発熱(一般的には37.5℃以上ある場合)や急性の病気で治療を受けている。
  • 特に機嫌が悪い、元気がない(何か病気の前触れかも知れないからです)。
  • 家族の中に、感染症の患者がいる(すでに潜伏期に入っているかもしれないからです)。
  • これまで受けた同じ予防接種で異常を生じたことがある。
  • 下痢をしている。

このページに関する問い合わせ先

福祉保健部 国保健康政策課 総務班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-88-9166
ファックス番号:0959-74-1375(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?