メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ごみ・リサイクル > ごみの分別・出し方 > ごみの正しい分け方、出し方 > 資源ごみ3(段ボール・新聞紙・紙ごみ・古着など)の出し方

資源ごみ3(段ボール・新聞紙・紙ごみ・古着など)の出し方

更新日:2019年10月4日

資源ごみ3の具体品

段ボール、新聞紙などのイラスト

ごみ出しルール

  • それぞれ種類ごとにひもで縛り、収集日当日の午前8時30分までに出してください。
  • 他のごみを混ぜないでください。
  • 汚れのひどいもの、臭いのついたものは、燃やすごみで出してください。
  • 雨天の場合は次の収集日に出してください。紙類・布類は、濡れたまま保管すると自然発火する恐れがあります。
  • 施設へ自己搬入する場合は、分別して持ち込んでください。他のごみと混ざっている場合、ごみの受入を行いません。

段ボール

  • ひもで縛って出してください。
  • 断面が波上のものが段ボールです。
  • 段ボールについているビニールや送り状(カーボン紙)は取り除いてくだいさい。

新聞紙

  • ひもで縛って出してください。
  • 新聞紙に入っているチラシは取り出して、チラシ・雑がみでまとめて出してください。

紙パック

  • ひもで縛って出してください。
  • 紙パックは中をきれいに洗い、切り開き、乾燥させて出してください。
  • アルミ箔が貼っているものは燃やすごみで出してください。

本・雑誌、チラシ・雑紙

  • ひもで縛って出すか、紙袋または透明袋(45リットル)に入れて出してください。
  • 紙袋で出す場合は、中身が出ないように口を曲げてひもで縛ってください。
  • 本・雑誌などの冊子類と、チラシ・雑がみは別々にまとめて出してください。
  • 付箋や金具、プラスチック類がついている場合は取り外してください。
  • 雑がみはリサイクルできる紙か十分に確認をしてください。
  • 郵便物や文書等の個人情報は黒く塗りつぶしたり、切り取って燃やすごみで出してください。

古布類

  • 透明袋に入れ、名前を書いて出してください。
  • 布類は、ハンカチ大以上のもので、一度洗ってから出してください。

雑がみ(オフィスペーパー)ってどんな紙?

雑がみとは、家庭から出る、段ボール、新聞紙、紙パック、本・雑誌、チラシ以外のリサイクルできる紙を指します。オフィスペーパーとは、事業所からでる雑がみのことです。

雑がみってどんな紙?(PDF:1.15MB)

資源ごみの受入施設

  • 福江リサイクルセンター 長崎県五島市向町2036(電話番号:0959-75-5540)
  • 富江クリーンセンター 長崎県五島市富江町狩立741-1(電話番号:0959-86-2728)
  • 三井楽清掃センター 長崎県五島市三井楽町濱ノ畔3504-1(電話番号:0959-84-2960)
  • 奈留清掃センター 長崎県五島市奈留町浦1191-1(電話番号:0959-64-2176)

事業所から出る「資源ごみ3」

事業所から出る「資源ごみ3(古紙・古布類)」は、家庭ごみのごみ出しルールに従い、市の処理施設へ搬入してください。ただし、少量であれば市の定期収集に出すことができます。

事業所から出る資源ごみ3(PDF:820KB)

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 環境班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-72-6116
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?