五島市就労支援事業業務委託の受託候補者を決定しました
更新日:2025年4月25日
五島市においては、離島という地理的要因から希望する職種へのマッチングが難しく、また就業等で島を離れ進学・就職し親子が離れて暮らすケースが増えてきており、他の地域より孤独・孤立の状況に陥りやすい状況にあります。就職氷河期世代を含む中高年層をはじめとする幅広い世代に対し、個々の状況に応じた、きめ細かなキャリアコンサルタントによる就労支援を実施します。就労意欲を喚起し、支援対象者の希望するマッチングを実現し、就労を促進するとともに、就職後の職場定着支援を行い、支援者の就労による孤独・孤立の状況を防止することを目的とし、下記事業を実施します。
審査結果は下記リンクのとおり
住所:長崎県五島市福江町1番1号
五島市産業振興部商工雇用政策課雇用・起業促進班
電話番号:0959-72-7862(直通)
ファクス番号:0959-74-1994
メールアドレス:syoukou@city.goto.lg.jp
審査結果
審査の結果、下記事業者を受託候補者として選定しました。受託候補者
特定非営利活動法人心澄審査結果は下記リンクのとおり
業務の概要
業務名
五島市就労支援業務委託期間
契約締結日から令和8年2月27日まで見積限度額
4,414,080円(消費税及び地方消費税を含む)業務委託内容
- 受託事業者は、市内における就職氷河期世代を含む中高年層をはじめとする幅広い世代に対し、2のキャリアコンサルタントによる支援を行う。
- 個々の対象者へキャリアコンサルタント及びその指導を受けた指導員等による適性診断とフィードバックコンサルティングを実施し、就業に繋げる。
参加意思表明について
以下の書類の提出をもって、プロポーザルの参加表明とします。提出書類
提出期限
令和7年4月15日(火曜日)17時必着提案書等の提出書類について
提出書類
- 様式3提案書
- 様式4提案者に関する調書
- 様式5業務実施体制調書
- 見積書(任意様式)
提出方法
持参または郵送提出期限
令和7年4月17日(木曜日)17時必着スケジュール
公募開始 | 4月7日(月曜日) |
質問書提出期限 | 4月10日(木曜日) |
質問への回答 | 4月14日(月曜日) |
参加表明書提出期限 | 4月15日(火曜日) |
提案書提出期限 | 4月17日(木曜日) |
審査・選定結果通知 | 4月下旬 |
契約締結 | 4月下旬 |
受付窓口
郵便番号:853-8501住所:長崎県五島市福江町1番1号
五島市産業振興部商工雇用政策課雇用・起業促進班
電話番号:0959-72-7862(直通)
ファクス番号:0959-74-1994
メールアドレス:syoukou@city.goto.lg.jp
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工雇用政策課 雇用・起業促進班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)