長崎県在住の方のUIターン受入れを再開します
更新日:2021年6月8日
基本方針
令和3年6月8日(火曜日)から、長崎県在住の方のUIターン受け入れを再開します。
なお、県外の方のUIターンについては、今後、国の動向や他県の状況を見ながら、受け入れ再開のタイミングを判断します。
来島される皆さまへお願い
来島される皆さまは、必ず、「新しい新生活様式」に基づく行動をとってくださいますようお願いします。
職員も「新しい生活様式」に基づいて対応します。
なお、今後、新型コロナウイルスの感染状況や国の動向等を見ながら、再び受け入れを中断する可能性があります。あらかじめご了承ください。
移住相談
対面での移住相談
令和3年6月8日(火曜日)から、長崎県在住の方について、対面での移住相談の対応を再開します。
ただし、必ずマスクの着用をお願いします。
県外の方の対面相談については、今後、国の動向や他県の状況を見ながら、再開のタイミングを判断します。
電話やオンラインによる移住相談
在住地域に関わらず、対応します。
空き家の下見
令和3年6月8日(火曜日)から、長崎県在住の方に限り、空き家の下見案内を再開します。
ただし、予約制となりますのでご注意ください。
県外の方の下見案内については、今後、国の動向や他県の状況を見ながら、再開のタイミングを判断します。
予約方法
下見希望日の5日前までに、下記アドレスへメールをお送りください。
メールには、必ず、氏名と住所が確認できる身分証明書(運転免許証または健康保険証など)のコピーを添付してください。
- メールアドレス:ui-turn●city.goto.nagasaki.jp(●を@に置き換えてください)
メールの記入項目
空き家バンク下見希望
- 氏名(ふりがな)
- 住所
- 性別
- 年齢
- UターンかIターンか
- 下見人数
- 下見希望日
- 下見を希望する物件
空き家バンク登録
登録申請
空き家バンクの登録申請は、受け付けています。
現地調査
令和3年6月8日(火曜日)から、長崎県在住の方が鍵の管理をしている物件に限り、現地調査を再開します。ただし、予約制となりますのでご注意ください。予約方法は、上記「空き家の下見」の予約方法と同じです。
県外の方が鍵の管理をしている物件ついては、今後、国の動向や他県の状況を見ながら、現地調査再開のタイミングを判断します。
面接旅費助成の申請受付
令和3年6月8日(火曜日)から、長崎県在住の方に限り、面接旅費助成の申請受け付けを再開します。
県外の方の申請については、今後、国の動向や他県の状況を見ながら、受け付け再開のタイミングを判断します。
このページに関する問い合わせ先
地域振興部 地域協働課 移住定住促進班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-76-3070
ファックス番号:0959-74-1994(代表)