五島市橋梁長寿命化修繕計画
更新日:2025年1月17日
橋梁長寿命化修繕計画とは
五島市が管理する橋梁を定期的に点検し、橋の損傷程度に応じて計画的に修繕することで、橋梁の長寿命化を目指す計画です。
橋梁の定期点検及び点検結果による評価
平成25年の道路法改正により点検基準が法定化されました。さらに平成26年7月1日の省令・告示により点検頻度や診断区分が定められ、すべての橋梁で5年に一度の近接目視点検が義務付けられました。定期点検の健全性は下記のとおり判定区分1から4の4段階評価です。
- 健全
構造物の機能に支障が生じていない状態。 - 予防保全段階
構造物の機能に支障が生じていないが、予防保全の観点から措置を講ずることが望ましい状態。 - 早期措置段階
構造物の機能に支障が生じる可能性があり、早期に措置を講ずるべき状態。 - 緊急措置段階
構造物の機能に支障が生じている、又は生じる可能性が著しく高く緊急に措置を講ずるべき状態。
五島市橋梁長寿命化修繕計画に基づき対応します。
計画及び定期点検結果
下の関連ファイルをご覧ください。
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
建設管理部 建設課 土木班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (長崎県五島振興局)
直通電話:0959-72-6118
ファックス番号:0959-74-1994(代表)