コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
五島市 世界遺産の島 五島
Foreign Language
「知る」長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

トップページ > 知る > 潜伏キリシタンとは

潜伏キリシタンとは

更新日:2019年2月1日

キリスト教禁教期の日本において、表向き仏教徒などを装い、密かにキリスト教由来の信仰を続けていた人々のことを「潜伏キリシタン」と呼びます。
なお、禁教が行われる以前にキリスト教に改宗した人々のことを、同時代の日本ではポルトガル語由来の「キリシタン」と呼んでいました。
また、キリスト教が解禁となった19世紀後半以降も引き続き潜伏キリシタン以来の信仰を続けた人々のことを「かくれキリシタン」と呼んでいます。

禁教期とは

日本において、キリスト教の信仰が禁じられていた時期(概ね17世紀初頭から19世紀後半)を指します。