コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
五島市 世界遺産の島 五島
Foreign Language

トップページ > 世界遺産の島五島フォトコンテスト

世界遺産の島五島フォトコンテスト

更新日:2025年6月30日

世界遺産の島五島フォトコンテスト応募作品募集!!


今夏は、世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産である五島市奈留島の江上集落と久賀島の集落を訪れてみませんか。
奈留島の「江上天主堂とその周辺」と久賀島の「旧五輪教会堂とその周辺」の魅力を多くの方に伝えるため、フォトコンテストを実施いたします。

豪華賞品を取り揃えて、皆様のご応募をお待ちしています!!

応募要領

  • 応募期間
    令和7年7月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)まで
  • 応募条件
    奈留島の江上天主堂とその周辺、もしくは久賀島の旧五輪教会堂とその周辺を応募期間中に撮影した作品(スマホ、デジカメ、一眼レフなど使用機材は問いません)。
    お一人5作品まで応募できます。
  • 応募方法
    方法1スマホで撮影し、Instagram より、世界遺産の島五島公式アカウント( sekaiisan_goto )をフォローの上、「#撮影日・撮影場所(わかる範囲で)」、応募ハッシュタグ「#世界遺産の島五島フォトコンテスト」をつけて投稿する。

    方法2下記URLから写真データと応募フォームを送信する。写真データサイズは1枚につき15MB以内を5枚までとします。写真はjpg形式かpng形式で投稿してください。

    応募はこちらから

  • 注意事項
    1.江上天主堂の外観の撮影はできますが堂内の撮影は禁止されています。旧五輪教会堂の堂内撮影は可能です。
    2.明度・彩度・色調整・トリミング等の軽微な加工を施した作品は応募可、ただし合成等著しい加工を施した作品は不可。組写真は不可。
    3.立ち入り禁止区域で撮影したものは応募不可。
    4.被写体の肖像権、他者の権利を含む著作権を使用する場合は、必ず管理者の承諾を得ること。
    5.応募作品数はお一人5作品までとします。
    6.「江上天主堂」と「旧五輪教会堂」訪問の際には事前予約が必要です。


  • 事前予約連絡先
    長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター

     受付時間:10時0分~17時0分
     電話:095-823-7650
     FAX:095-895-9690
     HP:http://kyoukaigun.jp
     Mail:ch-info★kyoukaigun.jp
メール送信時に★を@に変えてください

  • 入賞賞品
    最優秀賞(1名) 20,000円相当の五島市特産品
    優秀賞(2名)  10,000円相当の五島市特産品
    入賞(3名)  3,000円相当の五島市特産品 

                                                                                                                                                                         賞品例                                              



  • 結果発表
    令和7年11月頃、公式ホームページ「世界遺産の島五島」、フェイスブック「世界遺産の島五島」にて公表します。

  • 問合せ先
    五島市地域振興部文化観光課文化保存活用班
    TEL:0959-72-6369
    FAX:0959-74-1994
    Email:kankou★city.goto.lg.jp
    メール送信時は★を@にしてください。
    コンテストの審査基準や審査結果に関する異議またはお問い合わせは一切受け付けませんのであらかじめご了承ください。

インスタグラム及びホームページ運用ガイドライン
1.事務局(五島市文化観光課文化保存活用班)は、フォトコンテストへの応募を促進する写真の掲載を原則とし、他のInstagramアカウントやページの投稿記事に対する「シェア」や「いいね」等の操作は行いません。
2.掲載された写真に対するコメントやダイレクトメッセージに対しては、原則として返信しません。
3.入賞者に対しては賞品の発送のため、送付先等の問合せのためダイレクトメッセージでのやりとりを行います。
4.原則として、他アカウントのフォローは行いません。
5.行政施策へのご意見・ご要望などについて当Instagram・ホームページでは受け付けません。

禁止事項】次に掲げる情報発信は禁止します。また利用者による投稿に以下の内容が含まれていた場合には管理者の判断により公式Instagram・公式ホームページへは掲載しません。
1.法令等に違反する行為又は違反する恐れがある行為
2.特定の個人、企業等を誹謗中傷し、不敬な表現を含む行為
3.政治活動、選挙活動、宗教活動又はこれらに類似する行為
4.著作権や商標権、肖像権などの知的財産権を侵害する恐れがある行為
5.営利を目的とした情報提供、広告宣伝、勧誘などの行為
6.人種、思想、信条等の差別を助長させる行為
7.公序良俗に反する行為
8.虚偽や事実と異なる情報及び単なるうわさ
9.本人の受諾なく個人情報を特定、開示、漏洩する等プライバシーを侵害する行為
10.その他、事務局が不適切と判断する行為

知的財産権の帰属
1.フォトコンテストに応募される全ての作品は、事務局が広報、PR、広告宣伝、各種イベント等の用途に、無償で使用することができる作品とする。
2.応募作品の著作権は応募者に帰属するが、応募された時点で事務局が無償で使用することができることについて同意をしたものとみなす。

免責事項
1.事務局は、フォトコンテストの運営について適正かつ細心の注意を払いますが、提供する情報、各種サービス等、その全ての事項に関して、正確性、安全性、有用性等を保証するものではありません。
2.事務局はフォトコンテストの全部又は一部について、応募者に事前通知することなく変更又は中止することがあります。
3.事務局が必要と判断した場合は、応募者に事前通知することなく応募要領を変更できるほか、コンテストの適正な運用を確保するために必要な措置をとることができます。
4.事務局は、フォトコンテストに起因して応募者又は第三者に生じたいかなる損害、トラブル等について一切の責任を負いません。またインターネットやアプリケーションの動作環境により生じるいかなる損害についても一切の責任を負いません。