コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
五島市 五島市スポーツ合宿誘致事業

トップページ > 補助内容・申請方法

補助内容・申請方法

更新日:2025年2月28日

補助内容

宿泊・交通費に対する助成

【助成金額の算出方法】
(宿泊費助成金額×助成対象人数×宿泊数)+(交通費助成金額×助成対象人数)

【助成対象となる期間】
  毎年度4月1日から3月25日(24日宿泊分)までに実施終了される合宿

【助成上限額(1団体1合宿あたり)】
  • 「一般・クラブ」「中高生」「小学生以下」は上限100,000円
  • 「プロ・実業団」「大学(短大、サークル、同好会は除く)」は上限1,000,000円

【助成金額一覧表】

                                                                                                            ●助成対象者1人あたりの金額【単位:円】

  助成金額
宿泊費 交通費
旅館
ホテル等
公共施設
民泊等
長崎県

九州地区
(長崎県を除く)
沖縄県

中国・四国
近畿・中部
関東・東北
北海道
プロ・実業団(相当選手含む) 2,000 500 5,000 10,000 15,000 20,000
大学生
(短大、サークル、同好会は除く)
一般・クラブ 2,000 500 2,000
中高生
小学生以下(満3歳以上から) 1,000

車両航送、島内でのレンタカー利用に対する助成

島内での移動手段として、島内への車両の持ち込み、または島内でレンタカーを借りられた際にかかった経費(車両代)に対して助成
【車両航送とレンタカー借上に対する助成の併用はできません(どちらかのみ)】

  1. 車両航送に対する助成(長崎~五島市/博多~五島市間の航路のみ)
    本土からの車両航送料金(事前連絡を頂いている場合のみ)の30%を助成(千円未満は切り捨て)
  2. レンタカー借上に対する助成
    島内で借り上げたレンタカー料金(事前連絡を頂いている場合のみ)の30%を助成(千円未満は切り捨て)
注:本助成は「宿泊・交通費に対する助成」の上限額(100,000円または1,000,000円)には含みません。

助成額(加算)

次の団体等が行う合宿には、選手等に1人10,000円(児童5,000円)を乗じた額を、交通費助成に代わり助成します。
  1. 各競技団体が実施する選手強化の為の合宿(都道府県単位以上)

助成対象

次の団体に所属する方および当該団体の指導者など五島市内での合宿に要する宿泊経費

            1. 市外に所在する企業のスポーツ競技部
            2. 市外に所在する小学校、中学校、高等学校および大学などのスポーツ活動団体で、当該学校などにスポーツ競技部として認められているもの
            3. 市外に所在するスポーツ少年団
            4. その他、市内のスポーツ活動に貢献する団体として会長が特に認める団体

注:1回の合宿における延べ宿泊数(宿泊人数に宿泊日数を乗じて得た数)が10泊以上の場合に限ります。
注:国、県、地方公共団体等、他の団体から合宿費用にかかる助成を受けていないこと。
注:合宿する団体の形態などによって補助内容等も変わります。
注:助成対象者は「指導者及び選手等」のみです。合宿に同伴される保護者等は助成の対象外となります。
注:合宿に参加する選手の人数に応じて、助成対象となる指導者の人数が変更されます。

選手等数(1団体につき) 助成対象指導者数
1名以上10名以下 2名以内
11名以上20名以下 3名以内
21名以上 4名以内

長崎県スポーツコミッション

大学、実業団の方は、長崎県スポーツコミッションの補助制度もございます。この補助制度についてもご相談を受け付けております。
(ご利用できる期間は初利用から3年間となります)
      申請の流れ

      1 お申込み

      五島での合宿を希望される方は五島市スポーツ交流推進実行委員会に下記の申請書をご提出ください。
      提出につきましては、「郵送」「メール」「FAX」にて提出可能です。
      また合宿について不明な点があればいつでもご相談ください。

      【提出・お問合せ先】
       〒853-0014長崎県五島市三尾野町266番地1 五島市中央公園市民体育館内
       TEL:0959-74-0039
       FAX:0959-72-3399
       メール:koryu@city.goto.lg.jp

      車両航送予約、島内でのレンタカー予約をご希望の際は、申請書と合わせて「車両航送予約依頼書」「レンタカー手配依頼書」の提出もお願いします。

      手続きのイメージ

      お申込み手続きのイメージ

      必要書類

      2 合宿の実施

      お申し込み時に計画したとおり、合宿を実施してください。また、交付決定した時点で概算で補助金をお渡しすることもできます。
      その場合、後ほど補助金確定時に調整をいたします。ご相談ください。
      合宿の実施に際し、実績報告時に合宿を行ったことを証する資料として練習風景等の写真(2~3枚程度)の提出をお願いしております。
      特に様式等は設けておりませんので、スマートフォン等で撮影して頂き、メールにて送付頂く形で結構です。

      スポーツ1 スポーツ2 スポーツ3

      スポーツ4 スポーツ5 スポーツ6

      スポーツ7

      3 宿泊証明

      宿泊した施設より、宿泊証明をいただいてください。
      ダウンロードした宿泊証明書を合宿の際に持参していただき、宿泊先にお渡しください。
      宿泊証明書は、実績報告時に必要になります。

      手続きのイメージ

      宿泊証明手続きのイメージ

      必要書類

      4 実績報告・補助金請求

      五島市での合宿が終了したのち、30日以内に合宿の実績報告を行ってください。
      提出された報告書をもとに、五島市スポーツ交流推進実行委員会から補助金をお支払いいたします。
      また、交付決定した時点で概算で補助金をお渡ししていた場合、補助金確定時に調整をいたします。
      ご相談ください。

      手続きのイメージ

      実績報告・補助金請求手続きのイメージ

      必要書類

      ご相談について

      ご相談は、お問い合わせページからお願いいたします。

      AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

      PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。