メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > くらしを充実する講座 > 第20回五島市人権フェスティバル

第20回五島市人権フェスティバル

更新日:2025年11月21日

持続可能な開発目標10.人や国の不平等をなくそう5.ジェンダー平等を実現しよう

「長崎県人権・同和問題啓発強調月間」(11月11日~12月10日)及び第77回人権週間(12月4日~12月10日)に際して、人権・同和問題に対する理解と認識を深め、差別のない人権尊重社会づくりを推進するため、第20回五島市人権フェスティバルを開催します。お誘いあわせのうえ、ご参加ください。

やなせたかしさんのサインまもる君あゆみちゃんやなせたかしさんのサイン
人権イメージキャラクター
人KENまもる君・人KENあゆみちゃん

開催日時

令和7年11月30日(日曜日)13時00分~16時00分

開催場所

福江総合福祉保健センター(4階ホール)
五島市三尾野一丁目7番1号

内容

第一部

中学生による優秀人権作文の表彰式・発表会

第二部

映画上映

「52ヘルツのクジラたち」(上映時間136分)

2021年の本屋大賞を受賞した町田そのこによる原作を映画化。〈52ヘルツのクジラ〉とは、他の仲間たちには聴こえない高い周波数で鳴く世界で1頭だけのクジラのこと。しかし、そんな「世界で最も孤独なクジラ」たちにも、その声なき声に耳をすませてくれる相手がきっといる。その声はいつか届く―切なる想いの先に、胸を揺さぶる希望の光を届けてくれる、愛の物語。
出演:杉咲花、志尊淳、宮沢氷魚、小野花梨、桑名桃李/余貴美子、倍賞美津子
監督:成島出
★「世界で1頭だけ」という説明がありながら、「52ヘルツのクジラたち」と複数形になっていることが気になりませんか?52ヘルツの音は私たちの耳で聴き取ることのできる音の下限に近い、低い音だそうです。耳を澄ませば聴こえるでしょうか。様々な社会問題が詰め込まれた映画です。少し長いですが、ぜひ見に来てください。多くの方のご来場をお待ちしています。

展示の部

  • 市内の中学生が作成した人権メッセージ色紙展
  • 人権の花運動の成果品展
  • 障害者就労支援事業所による作品展
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 市民課 住民生活係

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6144
ファクス番号:0959-72-6899(直通)


五島市消費生活センター(市民課住民生活係内) 

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6144
ファクス番号:0959-72-6899(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?