全天候型こどもの遊び場施設整備基本構想(素案)に関するパブリックコメントの実施について
更新日:2025年9月11日
五島市では、雨の日でも遊べる子どもの遊び場について、子育て世帯へのニーズ調査などを踏まえた基本構想の素案を作成しました。
この基本構想は、これからの五島市の子どもたちが楽しく安全に遊ぶために、どのような遊び場がふさわしいのかなどについて、基本的な考えや整備内容などの基本的方針をまとめたものです。
全天候型子どもの遊び場を整備する上での重要な指針となる構想ですので、多くの方のご意見を反映させるため、広くご意見を募集します。
公表資料
募集期間
令和7年9月11日(木曜日)から令和7年10月20日(月曜日)17時必着
意見を提出できる方
五島市内にお住まいの方だけでなく、どなたでも提出できます。提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
- 福祉保健部こども未来課、各支所、各出張所へ持参(土日・祝日を除く)
- 福祉保健部こども未来課への郵送(令和7年10月20日(月曜日)必着)
郵送先住所:〒853-0064 五島市三尾野一丁目7番1号(福江総合福祉保健センター3階) - ファックスによる送信(ファクス番号:0959-74-5832)
- 電子メールによる送信(メールアドレス:kodomo@city.goto.lg.jp)
提出様式
意見提出用紙に記入してください。
意見の公表予定時期
公表は令和7年11月下旬を予定しています。
その他
- いただいたご意見については、「全天候型子どもの遊び場に関する基本構想」策定の参考とします。
- いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 こども未来課 子育て支援班
郵便番号:853-0064長崎県五島市三尾野1丁目7番1号(福江総合福祉保健センター)
直通電話:0959-74-5831
ファックス番号:0959-74-5832(直通)