メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ペット・生物・鳥獣被害 > 犬・猫

犬・猫

更新日:2025年3月10日

犬を飼い始めたときは

犬を飼い始めたときは、犬を取得した日(生後90日以内の犬を取得した場合は、生後90日を経過した日)から30日以内に市役所生活環境課へ届け出てください。届出後、飼い犬を登録し、鑑札を交付します。登録手数料として3,000円が必要です。鑑札は迷子になったとき飼い主に連絡するためのものです。必ず首輪に付けてあげてください。


飼い犬が死亡、登録情報に変更が生じたときは

飼い犬が死亡したときは、登録を取り消す必要がありますので、市役所生活環境課へ届け出てください。また、飼い主が引っ越した場合や犬の名前が変わった場合、あるいは飼い主が変わった場合にも届出が必要です。


令和6年9月2日から死亡、所有権放棄、所有者変更手続きの電子申請ができるようになりました。詳しくは下記リンク先の説明欄をご確認ください。

狂犬病予防注射

飼い犬は、狂犬病予防法により年に1回狂犬病予防注射を受けなければなりません。五島市では、毎年4月から6月にかけて集団接種を行っています。

日程や場所は、広報紙等でお知らせしています。集団接種時に受けられなくても、動物病院ならいつでも受けられますので、必ず接種していただくようお願いします。

室内犬だから大丈夫、あるいは自分の飼い犬には関係ないとは考えず、万が一の場合に備え、必ず注射を受けさせるようにしてください。

料金

令和7年度より1頭当たりの注射代が改定されます。お間違えのないようご注意ください。


  • 注射済票交付手数料:550円
  • 注射代(集合注射の場合):2,950円(動物病院で受けさせる場合は、各病院で金額が異なります)

令和7年度狂犬病予防注射日程表

スケジュールの変更や中止する場合は、ホームページにてお知らせします。
岐宿地区
日にち 場所 時間
4月23日(水曜日) 河務公民館前 9時30分から9時45分
4月23日(水曜日) 楠原教会前 9時55分から10時10分
4月23日(水曜日) 川原住民センター 10時20分から10時40分
4月23日(水曜日) 松山公民館前 10時50分から11時05分
4月23日(水曜日) 南部公民館前 11時15分から11時30分
4月23日(水曜日) 山内武道館 11時40分から11時55分
4月23日(水曜日) 岐宿住民センター前 13時05分から13時25分
4月23日(水曜日) 岐宿支所消防車庫前 13時35分から13時55分
富江地区
日にち 場所 時間
5月21日(水曜日) 山下公民館前 9時00分から9時30分
5月21日(水曜日) 黒瀬住民センター(黒瀬公民館) 9時45分から10時15分
5月21日(水曜日) 富江支所駐車場 10時30分から11時20分
玉之浦地区
日にち 場所 時間
5月28日(水曜日) 荒川バス停留所前 9時00分から9時10分
5月28日(水曜日) 中須生活館 9時30分から9時40分
5月28日(水曜日) 小川生活館 9時50分から10時00分
5月28日(水曜日) 玉之浦健康管理増進施設 10時10分から10時30分
5月28日(水曜日) 立谷バス停前 10時40分から10時45分
5月28日(水曜日) 井持浦教会前 11時00分から11時15分
5月28日(水曜日) 向小浦 11時30分から11時35分
5月28日(水曜日) 玉之浦支所前 11時45分から12時00分
三井楽地区
日にち 場所 時間
6月4日(水曜日) 正山漁村センター前 9時30分から9時45分
6月4日(水曜日) 岳生活館前 10時00分から10時10分
6月4日(水曜日) 柏漁村センター前 10時20分から10時30分
6月4日(水曜日) 浜窄生活館前 10時45分から11時00分
6月4日(水曜日) 貝津波止場(バス停) 11時15分から11時35分
6月4日(水曜日) 三井楽町公民館前 11時50分から12時30分
奈留地区
日にち 場所 時間
6月11日(水曜日) 白這製氷工場付近 12時45分から12時55分
6月11日(水曜日) 三本松バス待合所付近 13時00分から13時10分
6月11日(水曜日) 旧奈留支所前駐車場 13時15分から13時30分
福江地区
日にち 場所 時間
4月20日(日曜日) 市役所駐車場 9時30分から11時00分
4月24日(木曜日) 黒蔵公民館前 9時00分から9時10分
4月24日(木曜日) 旧大浜小学校運動場 9時20分から9時40分
4月24日(木曜日) 大窄公民館前 9時50分から10時05分
4月24日(木曜日) 野々切住民センター 10時10分から10時20分
4月24日(木曜日) 本山出張所前 10時30分から11時00分
5月13日(火曜日) 籠淵公民館前 13時30分から13時50分
5月13日(火曜日) 浦頭教会下駐車場 14時05分から14時15分
5月13日(火曜日) 宮原公民館前 14時25分から14時40分
5月13日(火曜日) 五島保健所裏駐車場 15時00分から15時30分
5月20日(火曜日) 久賀島出張所前 10時30分から10時50分
5月21日(水曜日) 崎山出張所 13時30分から14時00分
5月21日(水曜日) 大津みなと公園駐車場 14時10分から14時30分
5月23日(金曜日) 黄島波止場 14時40分から15時00分
6月1日(日曜日) 松山住民センター 9時30分から10時00分
6月1日(日曜日) 市役所駐車場 10時10分から11時00分

飼い犬が迷子になったら

飼い犬が迷子になった場合は、市役所又は長崎県五島保健所にお問い合わせください。

また、犬を保護したときは、市役所掲示板に告示いたしますので、ご確認ください。

飼い主の責任

  • 犬、猫に限らずペットの飼い主は、ペットに対し責任があります。ルールを守って、ペットは最後まで飼うようにしましょう。
  • 市役所には、「放し飼いの犬から畑を荒らされて困っている」や、「散歩の時に飼い主が飼い犬のフンの後始末をしていないため、公園が犬のフンで汚い」等の苦情が寄せられています。これらの行為は条例で禁じられていますので、絶対にしないでください。
  • 飼えなくなったからといって、ペットを捨てることはしないでください。ペットのために次の飼い主をさがしてあげてください。どうしても飼い主が見つからない場合は、市役所又は長崎県五島保健所に相談してください。
  • R5年4月1日から猫に関する条例が新たに施行されました。
    長崎県動物の愛護及び管理に関する条例(PDF:417KB)

里親を探しています

長崎県五島保健所では、飼えなくなったため引き取った犬、猫を引き受けていただける方(里親)を捜しています。飼ってもいいという方がいらっしゃいましたら、長崎県五島保健所までご連絡ください。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 環境班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-72-6116
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

問い合わせ先

長崎県五島保健所衛生環境課
郵便番号:853-0007 長崎県五島市福江町7番2号
電話番号:0959-72-3125(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?

犬・猫の飼い主のみなさまへ