メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ペット・生物・鳥獣被害 > セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモにご注意ください

セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモにご注意ください

更新日:2020年11月19日

特定外来生物である「セアカゴケグモ」や「ハイイロゴケグモ」が九州でも確認されています。長崎県内では、平成28年8月に大村市でセアカゴケグモが発見されました。

これらのゴケグモは、車やコンテナなどに付着して生息域を広げ、長崎県内への拡大が懸念されます。もし、セアカゴケグモなどを見つけた場合は、靴で踏みつぶすか、市販の殺虫剤等で駆除し、市または県の機関へご連絡ください。

見分け方・特徴

セアカゴケグモ

成熟したメスの体長は、約0.7センチメートルから1.0センチメートル。全体が光沢のある黒色で、腹部の背面に目立った赤色の縦条、腹部の腹面に赤色の砂時計型-ひし形の斑紋があります。

ハイイロゴケグモ

成熟したメスの体長は、約0.7センチメートルから1.0センチメートル。色彩はさまざまで腹部の背面が真っ黒なもの、茶色や灰色を基調として、斑紋をもつものなど変異が多いですが、腹部の腹面に赤色の砂時計型-ひし形の斑紋があります。

セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモの画像

セアカゴケグモとハイイロゴケグモを並べた画像。

セアカゴケグモとハイイロゴケグモ

ゴケグモの生態

  • 日当たりの良い暖かい場所で、側溝、プランターの底、室外機の裏などに営巣します
  • おとなしい性格で攻撃性は少なく、積極的に人を襲うことはありません
  • 毒をもつのはメスのみ
  • 巣は、きれいな同心円状ではなく、不規則で立体的な形で地面に近いところに作ります

ゴケグモを発見した時の対応

  1. 確認
    ゴケグモの特徴をもとに確認してください。
  2. 処分・報告
    家庭用殺虫剤(ピレスロイド系)を直接噴霧するほか、熱湯をかける、靴で踏みつぶす等の物理的な方法で駆除してください。卵のう(卵が入っている袋)は外皮に覆われており、殺虫剤が効きにくいので、ビニール袋に入れて踏みつぶした上で、殺虫剤を噴霧してください。
    駆除後、五島市または長崎県の機関へ連絡してください。

咬まれた時の処置

確認

針で刺されたような痛みを感じます。その後咬まれた部分が腫れ、熱くなります。通常は数時間から数日で症状は回復しますが、重症例では、進行性の筋肉麻痺が生じます。

対応

余分な毒を温水や石鹸水で洗い流し、できるだけ早く医師の治療を受けてください。咬んだクモの種類が分かるように、できれば駆除したクモを病院に持参してください。

その他

ゴケグモに咬まれないように、屋外で作業する場合は、軍手などの手袋を着用してください。長崎県内のゴケグモの確認状況については、長崎県ホームページをご覧ください。

問い合わせ先

長崎県環境部自然環境課
郵便番号:850-8570 長崎県長崎市江戸町2番13号
電話番号:095-895-2381

五島振興局総務課
郵便番号:853-0007 長崎県五島市福江町7番1号
電話番号:0959-72-2121(直通)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?