プレミアム付商品券を販売します
更新日:2025年6月26日
エネルギー・食料品等の物価高騰の影響の中で、市民の生活支援、消費喚起による市内経済の活性化を目的として、プレミアム付商品券を販売します。
名称
五島市つばき商品券
実施主体
五島市つばき商品券発行実行委員会(福江商工会議所、五島市商工会、五島市)
事務局:福江商工会議所(電話番号:0959-72-3108)
販売数
30,000セット
販売額
1冊 10,000円(額面総額 1冊 15,000円)
1冊の構成
1,000円券の共通券10枚、専用券5枚の計15枚綴り
- 専用券は、大規模店以外でのご利用に限ります。
- 大型店舗とは、市外に本社を置き、且つ店舗の延床面積600平方メートル以上の事業所のことをいいます。
申込ができる方
五島市民(住民票の住所が五島市となっている者に限ります)
申込期間
令和7年6月30日(月曜日)から令和7年7月18日(金曜日)まで
申込方法
- 購入するためには、事前申込が必要です。
- 申込上限は、お1人様2セットまで。
- 申込者多数の場合は、抽選になります。
1.WEBで申込(令和7年7月18日(金曜日)23時59分まで)
申込開始は、令和7年6月30日(月曜日)からです。
下記のURLより申込みページにアクセスしてください。
- マイナンバーカード利用の方はこちら(マイナンバーカードの情報が自動で入力されます)
https://apply.e-tumo.jp/city-goto-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9261 - マイナンバーカード利用以外の方はこちら
https://apply.e-tumo.jp/city-goto-nagasaki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9260
2.はがきで申込(令和7年7月18日(金曜日)消印有効)
はがきをご自身でご準備いただき、通信面に必要事項を記載し、下記まで送付してください。
送付先
〒853-8501
五島市福江町1-1
つばき商品券 係
通信面に記載する事項
- 郵便番号
- 住所
- 氏名
- ふりがな
- 生年月日
- 電話番号(日中連絡がとれるもの)
- 購入希望場所(市役所本庁、富江支所、玉之浦支所、三井楽支所、岐宿支所、奈留支所、椛島出張所、久賀島出張所)
- 購入希望セット数(2セット上限)
- 保護者氏名(18歳以下の方が申込する場合)
当選者通知
- 8月上旬(予定)
- 当選者のみ、はがきで通知します。
- 電話での当選通知は行いません。詐欺等にご注意ください。
購入
販売場所・期間
販売場所に応じて、販売期間が異なります。
販売場所 | 販売期間 | 販売時間 |
---|---|---|
五島市役所本庁 | 8月16日(土曜日)~8月22日(金曜日) | 9時30分~16時30分 |
五島市富江支所 | 8月16日(土曜日)~8月18日(月曜日) | 10時00分~15時00分 |
五島市玉之浦支所 | ||
五島市三井楽支所 | ||
五島市岐宿支所 | ||
五島市奈留支所 | ||
五島市椛島出張所 | 8月18日(月曜日)~8月22日(金曜日) | 9時30分~16時30分 |
五島市久賀島出張所 |
販売時に持参するもの
- 当選通知はがき
- 身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
代理で購入する場合
- 当選者の当選通知はがき
- 当選者の身分証明書(原本)
- 代理人の身分証明書
利用期間
令和7年8月16日(土曜日)から令和7年11月30日(日曜日)
利用できる店舗
- 小売店や飲食店など五島市内で登録した店舗で利用できます。
- つばき商品券取扱店と書かれたステッカー、またはポスターを店内等に貼っています。
- 利用できる店舗一覧は、下記の「五島市つばき商品券登録店舗一覧」にてご確認ください。
換金性の高いもの(商品券、切手、印紙、図書券、ビール券等)
射幸心をあおる恐れのある業種
国や地方公共団体等への支払い
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工雇用政策課 商工交通班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)