五島市協働のまちづくり基本方針(案)に関するパブリックコメントの実施について
更新日:令和7年3月5日
人口減少や高齢化の進行により地域課題が多様化するとともに、担い手不足が深刻化し、コミュニティの維持がますます困難となることが予測されます。そのような状況下において、安心して暮らし続けられる地域を維持するためには、住民主体の地域づくりの活性化と、地域と行政、企業等の「協働」によるまちづくりが重要であると考えます。そして、協働の取組を進めるためには、目指すまちの姿と協働の必要性を市民全体で共有し、連携して取り組む必要があります。
このたび、「五島市協働のまちづくり基本方針(案)」がまとまりましたので、パブリックコメント(意見公募)を実施します。
公表資料
募集期間
令和7年3月5日(水曜日)から令和7年3月25日(火曜日)17時必着
意見を提出できる人
- 市内に居住する方
- 市内の事務所又は事業所に勤務又は市内の学校に在学する方
- 市内に事務所又は事業所を有する個人・法人・その他の団体
提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。(令和7年3月25日(火曜日)必着)
- 地域振興部地域協働課、各支所、各出張所へ持参(土日・祝日を除く)
- 地域振興部地域協働課への郵送(郵送先:〒853-8501五島市福江町1番1号)
- ファックスによる送信(ファクス番号:0959-74-1994)
- 電子メールによる送信(メールアドレス:chiiki@city.goto.lg.jp)
提出様式
意見提出用紙に必要事項を記入してください。(意見を提出された方の住所・氏名等は公表いたしません)意見及び意見に係る市の見解の公表予定時期
公表は令和7年4月中旬を予定しています。
その他
- いただいたご意見については、「五島市協働のまちづくり基本方針」策定の参考とします。
- いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
このページに関する問い合わせ先
地域振興部 地域協働課 地域づくり協働班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-76-3070
ファックス番号:0959-74-1994(代表)