メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 事業者向け情報 > 事業者への支援 > 融資・交付金・補助金・優遇制度 > 地域総合整備資金貸付(ふるさと融資)制度について

地域総合整備資金貸付(ふるさと融資)制度について

更新日:2025年1月21日

概要

ふるさと融資制度は、民間事業者が実施する地域振興および活性化に資する事業の設備投資に対して支援する、長期の無利子で融資する制度です。

貸付対象事業等

貸付対象事業

地域振興に資するあらゆる分野の民間事業で、次の各号のいずれにも該当する事業であること。

  1. 公益性、事業採算性、低収益性等の観点から実施されるもの
  2. 貸付対象事業の事業開始に伴い事業地域内において1人以上の新たな雇用の確保が見込まれるもの
  3. 用地取得など契約後5年以内に貸付対象事業の営業開始が行われるもの

貸付対象者

法人格を有する民間事業者、団体

貸付対象費用

  1. 設備の取得等に係る費用
  2. 試験研究開発費など当該設備の取得等に伴い必要となる付随費用
    (人件費、賃借料、保険料、固定資産税、支払い金利及びリース料をいう。)

貸付概要

貸付額

下限額:おおむね100万円以上
限度額:24億円(100万円未満の端数は切捨て)
貸付比率:貸付対象事業費から国庫補助金等の額を控除した額の60%(過疎地域/離島地域対象特例)

貸付利率

無利子(ただし、民間金融機関の連帯保証が必要)

償還期間/償還方法

償還期間:償還期間20年以内(5年以内の据置期間を含む)
償還方法:元金均等半年賦償還

相談、手続き等について

一般財団法人地域総合整備財団(ふるさと財団)における総合的な調査・検討を経て、市が貸付を決定します。決定後、市の予算措置等の手続きが必要となりますので、貸付実行までに時間を要します。
制度の活用を検討される場合は、お早めに地域協働課までご相談ください。

制度の詳細

一般財団法人地域総合整備財団(ふるさと財団)のホームページ(外部リンク)をご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

地域振興部 地域協働課 地域づくり協働班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-76-3070
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?