メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > 事業者向け情報 > 事業者へのお知らせ > 農業 > 農業用施設からの油流出事故をなくしましょう。

農業用施設からの油流出事故をなくしましょう。

更新日:2019年3月15日

近年、長崎県内で農業用施設からの油流出事故が多発し、一部河川や水田への流れ込みによる農作物への被害が発生しています。

油流出事故は環境汚染につながるだけでなく、その回収が大変困難で、生態系に悪影響を与えます。

一般に、農業用施設で使用する油類(重油、軽油)などの取扱いは、各市町火災予防条例で「指定数量未満の危険物(少量危険物)」として貯蔵、取扱いについて定めています。罰則規定もありますので、以下の点を遵守し、適正な管理に努めましょう。

重油漏れの事故の状況

日時 振興局 油種 流出量(リットル) 栽培作目 被害状況
平成27年2月8日 県央 A重油 150 ミニトマト 排水路への流出
平成28年8月12日 島原 A重油 - コチョウラン 重油漏れと思われる火災
平成28年12月19日 県央 A重油 3,500 いちご 排水路、ため池への流出
平成29年2月23日 県北 A重油 少量 アスパラガス 排水路への流出
平成29年8月10日 県北 A重油 200 ばら 排水路、水田、河川への流出
平成29年11月15日 県央 A重油 50 いちご 河川への流出
平成29年11月27日 県央 A重油 500 いちご 河川への流出

重油漏れの処理経費(実際のケース)

ハウスからA重油が1,000リットル河川に流出。油の吸着と泥の客土入れ替え処理を行った。

  • 残土入れ替え及び処分費:4,000千円
  • 重油吸着マット費:1,000千円
  • 人件費:1,000千円
  • 合計:6,000千円

注:重油流出事故は多額の処理経費がかかり、農業経営に大きな影響を与えるため、重油等の流出に対応可能な損害保険に加入してください。

届出が必要な危険物の種類とタンク容量

消防法の指定数量未満であっても、一定数量の危険物を貯蔵する場合は、消防署への届出が定められています。

  • ガソリン:40リットル以上、200リットル未満
  • 軽油:200リットル以上、1,000リットル未満
  • 灯油:200リットル以上、1,000リットル未満
  • 重油:400リットル以上、2,000リットル未満

防油堤

危険物を貯蔵する場合、「防油堤」の設置が必要です。

防油堤とは、重油タンクなどから危険物が漏れた場合に、その流出を防止するための金属板やコンクリート等でできた受け皿・囲いのことで、貯蔵するタンクの全量を収納できることが必要です。

暖房機への配管は地上配管に変えましょう

設置年数が長い施設で、地中埋設配管の腐食部位からの流出が発生しています。消防法では接合部分が漏えいを確認できない配管は禁止されています。地下埋設配管施設は、地上配管へ変更しましょう。タンクから加湿器までの配管部分の機械等のよる破損事故が発生していますので注意しましょう。

万が一事故が発生した場合には

事故が発生した場合には、早急に所管の消防署及び市へ連絡しましょう。

このページに関する問い合わせ先

産業振興部 農林課 農務班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-72-7816
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

問い合わせ先

各支所地域振興班
五島市富江支所地域振興班 電話番号:0959-86-1161
五島市玉之浦支所地域振興班 電話番号:0959-87-2216
五島市三井楽支所地域振興班 電話番号:0959-84-3162
五島市岐宿支所地域振興班 電話番号:0959-82-1115
五島市奈留支所地域振興班 電話番号:0959-64-3117

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?