地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)について
更新日:2025年3月21日
地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)の概要
これまで、地域の話し合いにより、人・農地プランを作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地が利用されやすくなるよう、農地の集約化などに向けた取り組みを加速化することが、喫緊の課題です。
このため、人・農地プランを法定化し、地域での話合いにより目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する地域計画を定め、それを実現すべく、地域内外から農地の受け手を幅広く確保しつつ、農地バンクを活用した農地の集約化を進めるため、農業経営基盤強化促進法等の一部を改正する法律が令和5年4月に施行されました。
地域計画は、10年後の将来の地域の農地をどうしていくかを、地域で考えてつくる計画です。
地域計画の策定・実行までの流れ
- 協議の場の設置・協議
- 協議の場の結果の取りまとめ・公表
- 協議の場を踏まえ、地域計画の案の作成
- 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
- 地域計画の案の公告(縦覧)
- 地域計画の策定・公表
- 地域計画の実行・随時更新
協議の場の結果の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
- 【福江地区・籠淵上集落】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・籠淵集落】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・明星院土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・牟田土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・鐙瀬土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・山端土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・吉久木・野々切集落】協議の場の結果の公表
- 【福江地区・鬼岳土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【久賀地区・市小木・久賀・大開】協議の場の結果の公表
- 【富江地区・富江土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【富江地区・田尾集落】協議の場の結果の公表
- 【玉之浦地区・中須集落】協議の場の結果の公表
- 【玉之浦地区・大宝集落】協議の場の結果の公表
- 【玉之浦地区・上の平集落】協議の場の結果の公表
- 【玉之浦地区・小川集落】協議の場の結果の公表
- 【玉之浦地区・幾久山集落】協議の場の結果の公表
- 【三井楽地区・濱窄集落】協議の場の結果の公表
- 【三井楽地区・旧岳集落】協議の場の結果の公表
- 【岐宿地区・川原集落】協議の場の結果の公表
- 【岐宿地区・寺脇土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【岐宿地区・山内土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【岐宿地区・岐宿土地改良区】協議の場の結果の公表
- 【岐宿地区・河務第一集落】協議の場の結果の公表
地域計画(案)の公告(縦覧2週間)
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案を公告します。利害関係者は、当該縦覧期間満了の日までに、当該地域計画の案について、市に意見書を提出することができます。各地区における地域計画の案ができ次第、随時公告を行っていきます。
現在縦覧を行っている地区はありません。
地域計画の策定・公告
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公告します。
福江地区
久賀地区
富江地区
玉之浦地区
三井楽地区
岐宿地区
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 農林課 農務班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7816
ファックス番号:0959-74-1994(代表)