メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > くらしの情報 > ごみ・環境 > ペット・生物・鳥獣被害 > イノシシ情報

イノシシ情報

更新日:2021年5月31日

イノシシ捕獲情報

福江島・奈留島・久賀島でイノシシの生息が確認されています。各地でイノシシによる掘り起こしや落石による二次被害が発生しており、今後もイノシシの生息域の拡大が予想されています。

イノシシに出会わないために

  • イノシシのエサになるような野菜クズ、摘果、落果などを放置しない
  • イノシシのエサや隠れ場になるような農地周辺の藪を刈り払う

イノシシに出会ったときは

  • 焦らずに落ち着いて行動し、安全を確保しましょう
  • イノシシがこちらに気づいていない、イノシシとの距離が十分にある場合は、その場を静かに立ち去りましょう
  • イノシシが威嚇している(背中の毛を逆立てている、クチャクチャ・カチカチと口から音を出しているなど)場合や、イノシシとの距離が十分でないときは、イノシシの様子を見ながらゆっくりと後ずさりして離れましょう
  • 背中を向けて走り出す、大声をあげるなどの行為は避けましょう
  • 木の陰に身を隠す、石の上に乗るなどして、イノシシの直撃に備えましょう

イノシシから農地を守りましょう

自分の農地は自分で守ろう

市では、イノシシの分布拡大を防ぐため、拡散防止柵を戸岐ノ首地区と河務地区、河務から籠淵、小田、平蔵、嵯峨瀬を結ぶ山沿いに設置しています。

柵によりイノシシの生息拡大を最小限に食い止めていますが、海岸からの侵入や設置前から柵外にいた個体が農作物に被害を及ぼすなど、安心できない状況です。畑やその周辺で、けもの道や足跡などを見つけたら、イノシシが身を隠す藪の草払いや電気柵、ワイヤーメッシュといった防護柵を設置してイノシシから大事な作物を守りましょう。

拡散防止柵の門扉の開閉

イノシシの拡散防止柵の設置に伴い、一部の道路や山などへの入口に金網扉を設置しています。門扉を開けた際には、必ず閉めてください。

鳥獣被害対策について

鳥獣被害対策のため、防護柵への補助金や漁網の配布を行っています。詳しくは「鳥獣被害対策」をご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

産業振興部 農林課 畜産・鳥獣対策班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)

直通電話:0959-72-7816
ファックス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?