第26回全国女性操法大会に五島市女性消防隊が出場しました。
更新日:2025年11月14日
令和7年10月28日(火曜日)に横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催された、第26回全国女性操法大会に五島市女性消防隊が出場しました。
五島市女性消防隊は、令和7年2月に五島市内の20代から50代の女性で結成。
仕事を終えた夜間や、休日に五島市消防署の指導員や、五島市消防団本部の団員の方から指導やアドバイスをいただきながら、訓練を行い、大会に臨みました。
その結果、抜群のチームワークにより訓練成果を十分に発揮し、非常に高い操法技術を披露することが出来ました。
これは隊員一人ひとりの努力と、ご家族の支えがあってこそ成し遂げられたものです。

大会概要
2年に1度開催。県代表は県内の各市で持ち回り。全国から44チームが参加
大会結果
敢闘賞
全国大会に向けた壮行会
令和7年10月14日(火曜日)19時00分から五島市消防庁舎裏にて、激励及び張り詰めた緊張感を経験させるため開催しました。

大会結果報告長崎県知事表敬訪問
大会結果を報告するため、令和7年10月29日(水曜日)に、大石長崎県知事を表敬訪問しました。
応援Tシャツ・ポロシャツ作成
下記バックプリントで作成し、約250名が着用のうえ、女性消防隊を応援しました。
五島市女性消防隊長のコメント
どこにも負けないパフォーマンスができたました。厳しい訓練に限界を感じることもありましたが、入賞を目指して取り組んできました。
全国の壁は厚かったですが、いい経験をさせてもらえました。
このページに関する問い合わせ先
消防本部 消防課 警防係
郵便番号:853-0031
長崎県五島市吉久木町628番地5(消防庁舎)
直通電話:0959-72-3133
ファクス番号:0959-72-1512(直通)
