メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > しま自慢 > しまの魅力発信 > ごとうの極上 > スプラウト三葉家「五島列島椿」

スプラウト三葉家「五島列島椿」

更新日:2020年8月1日

紹介

創業から約70年、五島で愛され続けるスプラウト三葉家の最中。元々は、玉之浦町荒川の豆谷旅館のお茶菓子として考案されたのが始まり。当時、温泉湯を使って作っていたことから、「湯最中(ゆもなか)」として長年五島で親しまれてきました。

2019年8月、味はそのままで、名前を「五島列島椿」に変え、パッケージの「椿」の文字に五島列島の地図を入れるなど、大きくリニューアルしました。

3代目となる山下 恭二さん(60歳)のこだわりは、安心・安全な国産の材料。海外産が主流になっている中、創業から現在まで、すべて国産のものだけで作っています。北海道産の小豆は、海外産と比べ、練り上げた際に芯が残りにくく、舌触りの良いあんに。国産のもち米は、粘りが強くモチモチとした食感が楽しめます。

最中の作り方も創業当時から変わっていません。小豆は3日間かけて練り上げ、砂糖となじませることで、より一体化しまろやかなあんになります。あんの硬さや練り具合などは、その日の気温や湿度によっても変わるもの。長年の経験で培った自分の感覚があるからこそ、今でも変わらない味を表現できます。そのあんを包む皮は、いくつもの専門店を試食した中で選び抜いた、福岡の最中種専門店のものを使用。パリパリとして、香ばしい味わいが口の中に広がる皮は、上品な甘さのあんと相性抜群です。

すべての工程、材料にこだわり抜いたスプラウト三葉家の「五島列島椿」は、ふるさと納税の返礼品としても人気の商品です。

山下さんは、「今後は、昨年導入したフードプリンターを使って、五島の名所を最中にプリントした商品なども手掛けていきたい。イベントなどに合わせた商品にすることで、もっと多くの人に食べてもらえれば」と話します。

先代から受け継がれてきた老舗の味を守り続けています。

  • 店主の山下さんと、妻の純子さんの画像

    店主の山下さんと、妻の純子さん

  • スプラウト三葉家の店舗外観の画像

    スプラウト三葉家の店舗外観

  • 五島列島椿の画像

    五島列島椿

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

問い合わせ先

スプラウト三葉家
電話番号:0959-72-2618

【ふるさと納税に関する問い合わせ】
政策企画課まちづくり推進班
電話番号:0959-72-6782

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?