メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > しま自慢 > しまの魅力発信 > わたしのイチオシ > 横断歩道を渡っておじぎをする子どもたち(平成30年9月掲載)

横断歩道を渡っておじぎをする子どもたち(平成30年9月掲載)

更新日:2019年2月18日

  • 道路の端で車におじぎをする女の子の様子
  • 交通安全指導員へおじぎする4人の子どもたち
  • 交通安全指導員へおじぎをする青い服を着た男の子

子どもたちは、横断歩道を渡った後、振り返っておじぎをする。私も富江小学校出身だが、当時はこんな習慣はなく、昨年帰ってきて、初めてこの行いを見た。最初は、何でおじぎをしているんだろうと思ったが、理由を聞いて色んな感情が起きた。

「停まってくれてありがとう」「いつも見守ってくれてありがとう」「安全に登校できてありがとう」。おじぎには、いろいろなありがとうが詰まっているように思えた。

その一方、どこまで何を思って子どもたちは、おじぎをしているのだろうかとも思う。させられるだけの行為には意味がないと思うから。

また、我々大人はどうか?何かしてもらうことが当たり前になってはいないか?感謝の気持ちを忘れてはいないか?『ありがとう』をちゃんと伝えられているか?

『ありがとう』中身のある意味のあるものであってほしい。子どもにとっても大人にとっても同じこと。

私自身、忘れてしまうことが多いが、この風景を見るたびに、こんな感情になり、ありがとうの大切さを再確認させてもらっている。ありがとう

文/野口 みどり

野口さんの紹介

富江町出身の34歳。高校卒業後、島を離れ2017年7月に五島市へUターン。栄町の“Jasmine”1階でチャイと手作りグラノーラを販売しながら、2人の息子と富江町の実家で暮らしています。

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?