メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
五島市 まるごとう

音声読み上げ

トップページ > しま自慢 > しまの魅力発信 > わたしのイチオシ > 人の暮らしと深くつながる花ハマボウ(令和3年10月掲載)

人の暮らしと深くつながる花ハマボウ(令和3年10月掲載)

更新日:2021年10月1日

色鮮やかな黄色の花「ハマボウ」

   熊本県出身の私は、子どもの頃の夏休み、福江島に住む叔父を訪ね、よく五島を訪れました。透き通る海や、教会がたたずむ入江の美しさ、そして何よりも感動したのは、鬼岳から見える崎山地区に広がる台地。今でも宝物といえる特別な景色です。
   中でも私のイチオシは「ハマボウ」の花です。ハマボウは、自然の中で人の住まいと特別に縁の深い植物だと思っています。ハイビスカスの花にそっくりですが、ハマボウは色鮮やかな黄色の花が咲きます。塩分に強い塩生植物で、河口の汽水域に根を張り群生し、花を咲かせます。奄美地方のマングローブとそっくりの植生で、同じ汽水域に繁殖しますが、五島では、なぜか集落の入口に自生しているのです。
   私はこの10年間、ハマボウの花が咲く7月から8月にかけて、時間があるときに福江島東側の奥浦を重点的に探しました。現在までに私が見つけたハマボウは、六方、奥浦、宮原、唐船ノ浦、半泊の5か所です。その全てが集落の入口に生えています。ただし、数百年前には今のような道路はありません。海から集落への入口は、河口になります。
   ハマボウが咲く季節に海を渡ってきた人々は、船から満開の花を見て、「きっとこの浜は飲料水があり、飲み水には困らない」と判断し住み始め、集落になったのではないでしょうか。
   五島は自然のダイナミックさより、人と自然との関わりに価値があると思います。ジオは難しいことではなく生活と密着した事柄です。大地の魅力は皆さんのすぐそばにあります。不思議で、美しい五島、おおいにジオを楽しんでください。

汽水域…塩水と淡水の両方が混じり合う水域

崎山地区の美しい台地

清瀧誠司さんの紹介

清瀧 誠司さん

   熊本県宇城市出身。済々黌高校時代に地学を専攻し、大地の形成や地質に興味を持つ。現在、脱炭素化を推進するため、再エネ推進に取り組んでいる。福江商工会議所会頭、株式会社神田商会取締役会長、五島市民電力株式会社取締役会長。

取材/ライターグループfumoto

このページに関する問い合わせ先

総務企画部 政策企画課 広聴・広報戦略班

郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)

直通電話:0959-72-6782
ファクス番号:0959-74-1994(代表)

このページに関するアンケート

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページは探しやすかったですか?