電話予約制乗合タクシー「チョイソコごとう」事業
更新日:2024年12月26日
五島市では、福江、富江、岐宿、奈留の各地区において、AIを搭載した運行管理システムによる電話予約制乗合タクシー「チョイソコごとう」事業を実施しています。
「チョイソコごとう」とは?
複数の方が乗り合わせ、希望の停留所に送り届ける電話予約制の乗合タクシーです。
「チョイソコごとう」のおすすめポイント
- 自宅近くのごみボックスで乗り降りできます。
- ごみボックスのほか、病院、スーパー、公共施設など、停留所は五島市内に約1,300ヶ所あります。停留所には「チョイソコごとう」の看板を取り付けています。
- 運賃は1回300円です。(小学生および障がい者手帳をお持ちの方は150円)
- 電話予約で希望する時間に利用できます。(利用時間は後述をご参考ください)
- 15分前までの予約で利用できます。
- 利用には事前に会員登録が必要です。会員登録は無料です。
路線バスとの違い
- 路線バスのように運行ルートが決まっているわけではなく、利用者の希望に応じて区域内を運行します。
- 時刻表はなく、予約制で、利用者の希望の時間に運行します。
- 路線バスのバス停にあたるのが、自宅最寄りのごみボックスになります。
タクシーとの違い
- 手を挙げても停まりません。
- 乗降車時、介助や荷物運び等のサービスは行いません。
- 運行時間内、運行エリア内のみの運行となります。
- 1人で乗っても3人で乗っても、運賃は1人1回300円です。
運行日・時間
月曜日~金曜日- 祝日は運行
- 土曜日、日曜日、年末年始は運休
福江地区
8時~15時
富江地区
8時~16時
下記時間はドライバー休憩のため運休します
月、水、金曜日13時~14時
火、木曜日12時~13時
岐宿地区
8時~15時
下記時間はドライバー休憩のため運休します
月、水、金曜日13時~14時
火、木曜日12時~13時
奈留地区
7時~15時
チョイソコごとう運行時間変更のお知らせ(令和5年5月~)(PDF:240KB)
予約受付日・時間
月曜日~金曜日8時30分~16時- 祝日は予約受付可
- 土曜日、日曜日、年末年始は予約受付不可
予約受付方法
予約受付センターに電話で予約
電話番号 050-201-86510(ふれあい ハロー ごとう)
- ご利用日の2週間前からご利用日当日の15分前まで予約可能です。
- ただし、9時より前の運行時間については、ご利用日前日の16時までの予約が必要です。
(例)月曜日の朝8時45分に利用したい場合は、前の週の金曜日の16時までの予約が必要です。 - 運行終了時刻までに目的地に到着できるよう、余裕を持ってご予約ください。
利用対象者
次のすべてを満たす方
- 五島市に居住する会員登録した方
- 小学生以上の方(未就学児については、大人同伴で乗車可能)
- ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、チョイソコセンターへの連絡ができる方
- ご自分で、または保護者もしくは介助者の補助により、停留所への移動および車両への乗降ができる方
五島市にお住まいの方であれば、エリア外の方も利用できます
福江・富江・岐宿・奈留地区以外にお住まいの方も利用できます。
二次離島にお住まいの方も利用できます。
利用には事前に会員登録が必要です。
会員登録方法
「チョイソコごとう」の利用には、事前に会員登録が必要です。会員登録は無料です。
WEBで申し込むか、チョイソコごとう会員登録申込書(PDF:302KB)に必要事項を記入し、五島市役所商工雇用政策課または各支所・出張所に郵送またはご持参ください。
障がい者手帳をお持ちの方は、手帳のコピーを同封または手帳を持参してください。
会員登録申込書は、五島市役所商工雇用政策課、各支所・出張所にも備え付けています。
申込を受け付けた後、2週間程度でご自宅に会員カードが届きます。
カードが届いたらご利用できます。
運行エリア・運賃
- 福江・本山・大浜エリア
- 奥浦エリア(半泊地区を除く)
- 崎山エリア
- 富江エリア(琴石、太田、繁敷地区を除く)
- 岐宿エリア(唐船之浦、戸岐之首、大曲、打折、惣津地区を除く)
- 奈留エリア(前島を除く)
エリア内の移動は1回300円です。
小学生および障がい者は1回150円です。
未就学児は無料です。
エリアをまたぐ移動は乗り継ぎとなります。
- 例1:崎山エリアから福江武道館に行く場合は、乗り継ぎの必要はなく、運賃は300円です。
- 例2:崎山エリアから五島中央病院に行く場合は、市役所で乗り継ぎとなります。運賃は、崎山エリアから市役所まで300円、市役所から五島中央病院まで300円、合計で600円です。
- 例3:岐宿の楠原から五島中央病院に行く場合は、二本楠で乗り継ぎとなります。運賃は楠原から二本楠まで300円、二本楠から五島中央病院まで300円、合計で600円です。
停留所
ごみボックスのほか、病院、スーパー、公共施設など、停留所は五島市内に約1,300ヶ所あります。
- 停留所マップGoogleマップ版はこちら(外部リンク) 随時更新中!!
- 停留所マップPDF版(福江地区(PDF:4.69MB)・富江地区(PDF:22.6MB)・岐宿地区(PDF:3.79MB)・奈留地区(PDF:4.37MB))注:PDF版は最新ではありません。
- チョイソコごとう主要停留所随時更新中!!
- 停留所にはこのような看板を取り付けています。
「チョイソコごとう」ご利用上の注意
- 車内で両替はできません。定額ですので、お釣りのないように乗車料金をご用意ください。
- 運転手に乗車希望や変更をお願いすることはできません。予約受付センターにご連絡をお願いします。
- ご自分で持てる量の荷物であれば、載せることができます。車いすやシルバーカーは折り畳んで、他のお客様にご迷惑とならないようお載せください。
- 安全確保の観点から、お一人での乗降が困難とされた場合は、介助者の同乗が必要です。介護タクシーと異なり、乗車介助は行いませんのでご了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
関連リンク
- チョイソコごとう会員登録WEB申込
- チョイソコごとう停留所Googleマップ(外部サイトにリンクします)
- チョイソコごとう紹介動画(外部サイトにリンクします)
- 2022年4月14日開催 チョイソコごとう利用促進イベント『チョイソコ×ボッチャ教室+防災』
- 2022年7月13日開催 チョイソコごとう利用促進イベント『チョイソコ×終活+防災』
- 2022年10月10日開催 『チョイソコ大感謝祭』
- 2023年1月19日開催『ボッチャ体験&チョイソコ予約体験会in岐宿』
- 2023年4月20日開催『新図書館ツアー&チョイソコ予約体験会』
- 2023年7月26日開催『鐙瀬ビジターセンター見学&チョイソコ予約体験会』
- 2023年10月9日開催『チョイソコ大感謝祭』
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工雇用政策課 商工交通班郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号 (本庁舎)
直通電話:0959-72-7862
ファックス番号:0959-74-1994(代表)
問い合わせ先
チョイソコごとう予約受付センター
電話番号 050-201-86510(ふれあい ハロー ごとう)