戸村由香さん「出産後も働きやすい職場」
更新日:2021年3月31日
先輩職員からのメッセージ
戸村由香さん「出産後も働きやすい職場」
財政課契約管財班・平成25年度採用・事務職員・五島市出身(Uターン)
仕事について
五島市役所で働こうと思ったきっかけ
大学進学を機に五島を離れ長崎で働いていましたが、いつも心には「ふるさとへの思い」がありました。帰省する度に、ふるさとの豊かな自然や人の温かさに触れ、次第に五島市役所で働きたいという思いが強くなり、転職を決めました。
現在の業務内容
主に、物品及び業務委託の入札を担当しています。入札とは、地方自治体などの公共機関が、物品の発注、業務委託及び公共工事等を請け負う業者を競争により決定するための制度です。そのため、公平かつ適正な入札を行うことが必要です。例えば、物品や業務の入札では、小中学校用パソコンの発注、公共施設の清掃業務、有害鳥獣捕獲業務などがあります。
具体的な仕事の内容
具体的には、市役所内の各部署から入札の依頼を受け、提出される書類を審査し、業者を選定します。その後、各業者に対して入札を行う旨を通知し、開札事務から契約に至るまでの業務を行います。
この仕事で大変なところ
特に年度初めは、入札が集中するため、より多くの事務手続きを行わなければなりません。また、入札依頼を受ける内容が多岐にわたるため、仕様書及び業者の選定が適切であるか、判断に苦労しています。
この仕事を「やっててよかった」と思う瞬間
自分自身が携わった入札が、五島市の事業として形になる度にやりがいを感じています。
遊び
オフタイムの過ごし方
休日は、二人の息子と楽しく遊んでリフレッシュしています。最近は、子どもが乗り物好きなので、飛行場や消防署を見学しに出かけたり、友人家族と公園で遊んだり、ランチ会などをして過ごしています。
五島市での暮らしや五島市の魅力
五島市の魅力は、自然が豊かであり、伸び伸びと子育てができる点です。例えば、草スキー、海水浴、釣りなど自然の中に遊び場があります。また、農業、畜産業及び漁業の場が身近にあるため、生きものと直に触れ合うことができます。食の面では、地元で採れる食材(魚、山菜等)を自ら取って食べる体験ができ、五島牛もおいしく、新鮮な食材が心も体も元気にしてくれます。
五島市職員を目指す方へのメッセージ
私は、入庁4年目に産休、育休のお休みを頂きました。完全な職場復帰は、自身の努力も必要ですが、何より職場の理解があってこそ叶うものです。五島市役所は、家庭の状況に理解を示してくれる職員や相談しやすい上司が多く、気持ちの面で働きやすい職場です。場合によっては、短時間勤務を選択できる制度もあるため、今後、益々働く女性が増えていくことでしょう。市役所で担当する業務内容は、幅広く、コンプライアンスに注意しながら日々変化する新しい知識の取得は大変ですが、頑張り次第でやりがいと達成感を感じられる仕事です。みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています。
【参考】ある1日の仕事の流れ
- 8時20分:出勤、メールチェック
- 9時:庁内文書のとりまとめ、入札準備、会場設営
- 10時:入札執行
- 12時:昼休み
- 13時:入札結果報告、契約書作成、次回入札準備
- 16時:他部署との打ち合わせ
- 17時15分:退庁
仕事風景1
仕事風景2
お子さんと楽しく過ごす戸村さん