11月1日(日曜日)開催「久賀島・福見鼻展望台へ行ってみよう
更新日:2025年10月3日
- 概要
- 西海国立公園指定70周年記念。久賀島の国立公園区域を船上から眺め、上陸後は九州自然歩道に沿って福見鼻展望台まで散策します。この機会に久賀島の自然や歴史に触れてみませんか。
- 対象
- 小学3年生以上(小学生の参加は要保護者同伴)
- 開催期間
- 11月1日(土曜日)
(注)雨天荒天中止(中止の判断は前日に行い、参加者に連絡します) - 開催時間
- 8時30分から12時30分
- 集合場所
- 福江港桟橋前
- 料金
- 100円(保険料)
- 定員・募集
- 20名
- 持参するもの
- 飲み物、タオル
- 申込先
- 環境省五島自然保護官事務所(0959-72-4827、RO-GOTO@env.go.jp)
- 申込方法
電話、メール、または申込フォームのいずれかの方法でお申し込みください。その際は(1)氏名(2)年齢(3)住所(4)連絡先(5)持病をお持ちの方など特別な配慮の必要性をお知らせください。
- 注意事項
- 服装は汚れてもよい服、歩きやすい靴、帽子を着用。
体力に自信のある方
(旧五輪教会堂~福見鼻展望台まで(往復約2キロメートル、最大標高125メートル)歩ける体力のある方)
福江港に現地集合現地解散ができる方
本行事中で撮影した写真をHPやSNS、パンフレット等に使用させていただく場合があります。
当日は、参加の同意書の提出及び健康チェックシートを記入いただきます。
参加者が10名以下の場合は中止とします。