学校・地域の皆さまへ
ジオパーク学習
五島列島(下五島エリア)ジオパークの地域である五島市内の学校や地域団体を対象に、ジオガイドやジオパーク専門員を派遣してのジオパーク学習を実施しています。写真をクリックすると詳細ページが開きます
地域活動の紹介
ジオパーク活動に取り組む地域団体や学校の活動を紹介します。
地域活動の支援
ジオパーク活動支援助成金(普及・啓発事業)
ジオパーク活動の浸透やジオパークを活かした産業振興・保全活動などに活用できる助成金です。
助成金募集のお知らせ
令和6年度の募集は終了しました
各種申請書類
過去の助成金事業の成果公開
2023年度(令和5年度)採択事業
事業名 | 申請者 | 報告書 |
総合的な探求の時間(バラモンプラン) デジタルGEOマップの作成 |
長崎県立五島高等学校 | |
ジオ・クアオルトウォーキングによる健康増進と ヘルスツーリズムの開発・広報 |
神戸大学 法橋尚宏 |
|
福江城跡及び五島市内に存する支城跡における石垣の 存在とその役割りに関する調 |
中村真由美 | |
ジオフォトを通じた五島列島ジオパークの普及・啓発事業 | 長崎県立五島南高等学校 | 事業中止 |
五島列島(下五島エリア)ジオパークを楽しむための リーフレット作成事業 |
佐藤くみ | |
地元活動家が語るジオ講演会 | 五島自然塾 永冶克行 |
2022年度(令和4年度)採択事業
事業名 | 申請者 | 報告書 |
ジオフォトの撮影・展示等を通じた 五島列島ジオパークの普及・啓発事業 |
長崎県立五島南高等学校 | |
「いしがきラスク」商品開発 | 合同会社nanjaro company | |
ジオパーク普及啓発事業 | 玉之浦町未来拠点協議会 | 事業中止 |
ジオパークにおける自然環境音の ヒーリング効果に関する実証研究 |
神戸大学 法橋尚宏 |
|
デジタルGEOマップの作成 | 長崎県立五島高等学校 | |
GOTOジオパークをみんなに自慢しよう大作戦
|
五島市立緑丘小学校 | |
ジオサイト保全事業2 | 九州大学大学院 高橋宏明 |
2021年度(令和3年度)採択事業
事業名
|
申請者 | 報告書 |
カンメパーク整備事業 | 崎山地区公民館 | |
覚仙海岸タイドプールのサンゴ群生息地
保全活動
|
崎山鐙瀬自然を守る会 | |
ジオフォトの撮影を通じた
五島列島ジオパーク構想の普及・啓発事業
|
長崎県立五島南高等学校 | |
大浜小学校におけるジオパーク構想啓発事業 | 五島市立大浜小学校 | |
ジオパーク普及啓発事業 | 八咲花 | |
ジオサイト保全・清掃事業 | 九州大学大学院 高橋宏明 |
2020年度(令和2年度)採択事業
事業名 | 申請者 | 報告書 |
五島列島ジオパーク大作戦 | 長崎県立五島南高等学校 | |
中学生がジオパークTシャツを製作・販売する
|
五島市立福江中学校 | |
椛島に残る大規模柱状節理の普及活動 | かきごやこんねこんね | |
ジオガイド養成講座 参加事業 | DONDON奈留 |