鐙瀬ビジターセンター
五島列島(下五島エリア)ジオパークの拠点施設として、また西海国立公園下五島地域の情報発信施設として、映像やジオラマ、展示パネルなどで、五島列島の成り立ちや特徴、五島の大地と生態系や歴史文化のつながりを紹介する施設です。自然素材を使った工作や溶岩海岸を散策するツアーも随時開催しています。
鐙瀬ビジターセンター取材レポ!記事を見る(五島の島たびサイトにリンクします)
館内配置図
館内案内
ジオミュージアム
五島の大地、生態系、歴史文化をジオパークを壁面のパネルや岩石標本、模型などで紹介。中央にはプロジェクションマッピングのジオラマ、奥には五島列島の成り立ちをCGなどで再現した映像を見ることができるシアターがあり、五島の魅力を楽しみながら学ぶことができます。
ジオリンク
五島列島を中心とした円地図で、日本列島の中での位置関係や大陸との距離を体感できます。
ジオファクトリー
工作体験の部屋。デジタル顕微鏡や標本、関連書籍なども置いています。
ビューラウンジ
鬼岳や海への眺望を楽しめるフリースペース。活動発表やワーケーションの場としても利用いただけます。
体験プログラム
鐙瀬溶岩海岸散策ツアー
ジオガイドと鐙瀬溶岩海岸を散策するお手軽ツアーです。
- 開催日時
毎週土曜日・日曜日(12月~2月を除く)
11時00分~/14時00分~
(注)その他の日時で希望される場合はご相談ください。 - 所要時間
約50分 - 定員
10名 - 申込方法
鐙瀬ビジターセンターの受付カウンターでお申し込みください
事前申込不要で参加できます(先着順・事前予約優先)
事前予約はこちら(外部サイトにリンクします) - 参加費
500円(大人子供同額/未就学児無料) - 出発・解散
鐙瀬ビジターセンター
工作体験
- ストーンペイント体験(五島の島たびサイトにリンクします)
- ウッドバーニング(五島の島たびサイトにリンクします)
- オリジナル缶バッジづくり(五島の島たびサイトにリンクします)
- プラ板ストラップづくり(五島の島たびサイトにリンクします)
基本情報
- 入館料
無料 - 開館日時
9時~17時(9月~6月)
9時~18時(7月~8月) - 休館日
年末年始(12月29日~1月3日) - 駐車場
普通車:47台
大型バス:3台
車いす用車両:1台 - 長崎県五島市野々切町1333番地3
- 電話
0959-73-7222