受講料等補助 介護人材確保対策事業補助金
更新日:2025年4月7日
五島市では、市内の介護事業所の人材の確保、育成及び定着を図るため、介護職員初任者研修等や介護支援専門員の研修等を受講等する介護職員等に対し、受講料等の補助をしています。
介護職員初任者研修等
介護職員初任者研修
- 対象者:介護の基礎を学びたい方、訪問介護の身体介護の職に就きたい方
- 標準時間:130時間
- 研修期間等:約4か月間(通信制等)
- 【参考】令和6年度受講料:85,000円、補助額:76,000円(9割)
生活援助従事者研修
- 対象者:介護の基礎を学びたい方、訪問介護の身体介護以外の職に就きたい方
- 標準時間:60時間
- 研修期間等:約2か月間(通信制等)
- 【参考】令和6年度受講料:42,000円、補助額:37,000円(9割)
介護支援専門員の研修等
種別 | 試験・研修名 | 対象者 | 【参考】 令和6年度受講料 |
補助額【9割】 (左の場合) |
---|---|---|---|---|
新規 | 介護支援専門員実務研修受講試験 | 国家資格等取得後、経験年数5年かつ900日以上等 | 10,600円 | 9,000円 |
新規 | 介護支援専門員実務研修 | 実務研修受講試験合格者 | 59,000円 | 53,000円 |
更新 | 専門研修課程1 | 実務者で終業後6か月以上の者 | 30,280円 | 27,000円 |
更新 | 専門研修課程2 | 実務者で課程1を修了している終業後3年以上の者 | 23,400円 | 21,000円 |
更新 | 再研修 | 専門員証の有効期間が切れ、新たに介護支援専門員証の交付を受けようとする者 | 36,000円 | 32,000円 |
更新 | 更新研修 | 介護支援専門員証の有効期間が1年以内に満了する者で、有効期間中の実務未経験者 | 36,000円 | 32,000円 |
更新 | 更新研修 | 介護支援専門員証の有効期間が1年以内に満了する者で、更新初回 | 53,680円 | 48,000円 |
更新 | 更新研修 | 介護支援専門員証の有効期間が1年以内に満了する者、更新2回目以降 | 23,400円 | 21,000円 |
提出書類
補助金申請(実績報告兼)
- 五島市介護人材確保対策事業補助金交付申請書
- 所要額調書
- 事業内訳書
- 申告書兼同意書
- 委任状(補助金の受領を初任者研修等では研修事業者に、介護支援専門員研修等では所属する事業所の代表者に委任する場合)
- 受講料等の支払を証する書類
- 研修等の修了証等の写し
補助金請求時
- 請求書
申請書の提出期限
研修の修了証又は試験の合格通知を受理した日から起算して2か月を経過した日
関連ファイル
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、アドビシステムズ社のAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、Adobe Readerダウンロードページからダウンロードしてください。
このページに関する問い合わせ先
福祉保健部 長寿介護課 介護保険班
郵便番号:853-8501
長崎県五島市福江町1番1号(本庁舎)
直通電話:0959-72-6784
ファクス番号:0959-75-0373(直通)