【企業紹介】『島で働こう』観光インフラ限定企業説明会
更新日:2023年4月28日
2023年6月3日(土曜日)開催のオンライン企業説明会に参加する企業の紹介ページです。
説明会では、島外から移住し観光インフラ業で働く移住者も参加するので、リアルな声を聞くチャンスです。
参加企業一覧
企業名をクリックすると詳細を確認できます。

1.一般社団法人五島市観光協会・五島観光連盟
【団体プロフィール】
代表者 | 境目権二 |
所在地 | 長崎県五島市東浜町2-3-1 |
TEL | 0959-72-2963 |
メール | goto-kan@gotokanko.jp |
ホームページ | https://www.gotokanko.jp |
勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
出張 | あり |
給与 | 155,000円~(年齢や経験で変動します) |
給与等備考 | 諸手当あり、交通費、移住者住宅費(2万)、他 |
必要な免許・資格 | 自動車普通免許、旅行主任者(あれば尚可) |
採用実績 | R2年度:1人 R3年度:1人 R4年度:1人 |
従業員数 | 13人(男5人、女8人) |
年齢構成 | ~20代:2人 30代:1人 40代:1人 50代:2人 60代~:7人 |
休日 | 113日程度、年末年始、盆休みは交代制 |
有給休暇 | あり |
手当等 | 通勤手当、住宅手当、資格手当、配偶者手当、子ども手当 |
福利厚生 | 生命保険加入 |
職場見学 | 可 |
職場体験 | 可 |
事業内容
五島市の観光窓口です。
- 観光案内
- イベント企画運営
- 旅行業(ツアー企画・運営)
- 売店運営
- 視察、取材対応等
働く人の声
(19歳の1年目職員)いろいろな人に出会えて面白い職場。お客様からお叱りの声や感謝の声などをいただき、毎日勉強です。島の良いところを積極的にアピールできる環境があるので、日々学びです。
企業から参加者へのメッセージ
観光の総合商社が五島市観光協会です。人が好きで、島が好きな方大歓迎。おもてなしの心を忘れずに、多くの出会いに恵まれる、島ではアクティブな仕事です。企画が好きな方は自分のアイディアを実現できます。
2.五島コンカナ王国ワイナリー&リゾート
【団体プロフィール】
代表者 | 吉田昌敬 |
所在地 | 長崎県五島市上大津町2413 |
TEL | 0959-72-1348 |
メール | conkana-kingdom@memolead.co.jp |
ホームページ | https://conkana.jp |
勤務時間 | 7時00分~21時00分(シフト制) 月平均時間外労働10時間 |
出張 | あり |
給与 | 180,000円~200,000円 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT可) |
採用実績 | H31年度:4人 R2年度:2人 R3年度:1人 R4年度:5人 |
従業員数 | 42人(男15人、女17人) |
年齢構成 | ~20代:5人 30代:13人 40代:4人 50代:10人 60代~:10人 |
休日 | 月8日 |
有給休暇 | あり |
手当等 | 通勤手当(日額250円) |
福利厚生 | 雇用、労災、従業員及びご家族温泉無料使用可 |
職場見学 | 可 |
職場体験 | 利用客の状況により可 |
事業内容
リゾートホテル業です。
婚礼部門、ホテル宿泊部門、料飲部門があり、全国に広がるメモリードグループの一員として、お客様のニーズ思いやりを先取し新しいサービス業の形を造り発展成長しております。
働く人の声
お客様からいただく”ありがとう”の言葉が私たちの原動力となります。
お客様より”ありがとう”という言葉をいただくときに至福の喜びが生まれます。現場の雰囲気も明るく楽しいです。ぜひ一緒に働いてみませんか。
企業から参加者へのメッセージ
島のリゾートホテルとして、お客様に上質なリラクゼーションを体験して頂くために、島の美しい自然や名所のご案内と魅力の発信、美味なる食を楽しむ休息の場所を提供していきます。一緒に感動の瞬間を作りましょう。
3.株式会社カラリト
代表者 | 平崎雄也 |
所在地 | 長崎県五島市浜町546-2 |
TEL | 0959-78-5110 |
メール | colorit_gotoislands@color-it.life |
ホームページ | https://colorit.jp/ |
勤務時間 | 5時30分~24時00分(部署により夜勤あり) |
出張 | なし |
給与 | 正社員:200,000円~ アルバイト:900円~ |
給与等備考 | 昇給、昇格あり(年1回) 残業手当、深夜手当あり |
必要な免許・資格 | あれば尚良。普通自動車免許、調理師等(部門による) |
採用実績 | R4年度:34人(R4年8月オープン) |
従業員数 | 37人(男14人、女23人) |
年齢構成 | ~20代:11人 30代:11人 40代:4人 50代:4人 60代~:7人 |
休日 | 正社員:年間休日110日 アルバイト:週休二日制 |
有給休暇 | あり |
手当等 | 通勤手当、宿直手当(レセプションのみ) |
福利厚生 | 各種保険、社割、まかない等 |
職場見学 | 可 |
職場体験 | 可 |
事業内容
Hotel・2nd Home・Local Goodの3つのキーワードを元にした事業を一体のシステムとして展開していきます。
地域にある温かさを感じてほしいという想いから、運営する滞在施設では、短期でも中長期でも、さまざまなシーンに合わせた滞在機会を提供します。
働く人の声
普段、いくつかの部門に分かれていますが、その垣根は低く風通し良い環境です。
ホテル経験者は少ないですが、経験がないことで、ゲストの立場になって考えられる人材が多くいると感じます。また、20代~70代と様々な年代の方が様々なので、色んな人と働けるのも特徴です。
企業から参加者へのメッセージ
カラリトが掲げる‟飾らない自分にかえる、晴れやかな時間”この時間を提供するためには、現地で働くスタッフが何よりも大切であると私たちは考えています。
常に楽しく、そして真剣に。私たちと一緒に明るく働いていただける方を希望します。
4.九州商船株式会社
代表者 | 美根晴幸 |
所在地 | 長崎県五島市東浜町2-3-1 |
TEL | 0959‐72‐2191 |
メール | miyano@kyusho.co.jp |
ホームページ | https://kyusho.co.jp |
勤務時間 | 6時30分~17時30分の間の8時間程度 |
出張 | あり |
給与 | 168,460円~246,100円(短期アルバイト可) |
給与等備考 | 職歴、経験等を踏まえて決定 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許 |
採用実績 | H31年度:1人 R2年度:2人 R3年度:0人 R4年度:1人 |
従業員数 | 31人(男24人、女7人) |
年齢構成 | ~20代:2人 30代:9人 40代:8人 50代:11人 60代~:1人 |
休日 | 週休二日制(シフト制) |
有給休暇 | あり |
手当等 | 通勤手当 |
福利厚生 | 社会保険等 |
職場見学 | 要相談 |
職場体験 | 要相談 |
事業内容
当社は1911年の創業以来、島民の方はもちろん、島を訪れる全ての人の交通手段として地域社会をささえてきました。
長崎五島航路・佐世保上五島航路・長崎有川航路を運航しており、また、島と本土の架け橋として旅客船事業・物流事業・旅行業・滞在型事業などを行っております。
働く人の声
海は天候により色々な表情を魅せてくれます。その美しい五島灘を毎日往来している当社は、島に住む人達や、訪れる人達の足として欠かせない存在となっており、五島市の玄関口である福江港を舞台に使命感とやりがいを感じます。
企業から参加者へのメッセージ
弊社は、長崎本土と五島列島をつなぐ存在として、たくさんのお客様とその思いをのせて運航してきました。
このような役割を担う弊社で地域発展の為に働いてみませんか?職場はアットホームな雰囲気です。
5.福江空港ターミナルビル株式会社
代表者 | 宮本光藏 |
所在地 | 長崎県五島市上大津町2183 |
TEL | 0959-72-7311 |
ホームページ | https://www.fukuekuko.jp |
勤務時間 | 7時40分~18時45分 |
出張 | あり |
給与 | 正社員:160,500円(初任給/大卒) |
給与等備考 | 昇給あり(年1回) 賞与(年2~3回) |
必要な免許・資格 | 特になし |
採用実績 | H31年度:3人 R2年度:2人 R3年度:0人 R4年度:4人 |
従業員数 | 33人(男19人、女14人) |
年齢構成 | ~20代:11人 30代:6人 40代:8人 50代:5人 60代~:3人 |
休日 | 96~102日 |
有給休暇 | あり |
手当等 | 家族手当、住宅手当、通勤手当、年末年始・お盆手当 |
福利厚生 | 社会保険完備、搭乗研修制度 |
職場見学 | 可 |
職場体験 | 可 |
事業内容
当社は五島の空の玄関口として・航空事業ハンドリング・航空券の予約販売・空港売店・ビル管理などを行っています。「あんしん・あったか」なサービスでお客様をおもてなしいたします。
働く人の声
五島ならではのゆっくりとした時間の流れを感じながら働くことが出来ています。また、個人的に都会の通勤ラッシュで満員電車に揺られるストレスが無いのは大きな魅力です。
空港は、特に島のイメージに繋がるという意識を持って働いていますし、そこがやりがいでもあります。
企業から参加者へのメッセージ
五島にいらっしゃるお客様にもう一度訪れたいと感じていただくこと、また島民の生活になくてはならない航空路線を充実したサービスで支えること、それが私たちの仕事です。
そのためにはチームワークが何よりも大切であり、やりがいと達成感を日々感じられる会社です。
参加申し込みはこちら
- システムの都合上、ご予約いただいた時点ではまだ確定ではありません。
- 担当者から申込メールアドレスに連絡いたします。確認のため、メールの返信をお願いします。
- セミナー参加用URLは、お申込み後に配信するメールにてご案内します。アドレスに間違いがないようご注意ください。
- あらかじめ「@city.goto.lg.jp」の迷惑メールフィルターの解除をお願いします。
募集締切日
2023年5月31日(水曜日)正午